福祉と保健・医療の連携の法政策 : 高齢社会・障害者社会への対応を考えるうえで
Author(s)
Bibliographic Information
福祉と保健・医療の連携の法政策 : 高齢社会・障害者社会への対応を考えるうえで
(信山双書, 971)
信山社出版, 1994.6
- Title Transcription
-
フクシ ト ホケン イリョウ ノ レンケイ ノ ホウ セイサク : コウレイ シャカイ ショウガイシャ シャカイ エノ タイオウ オ カンガエル ウエ デ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 93 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序 高令者福祉政策にも人権尊重の精神を
- 1 日本社会と高令者扶養法の歴史的な歩み
- 2 現行老人福祉法と高令者社会福祉サービス政策の現状
- 3 高令者保健医療の法制度創設の歩み
- 4 老人保健法制定とその後の改正の法政策的意義と問題点
- 5 福祉と保健・医療との連携促進政策の展開の動向
- 6 地域における保健・医療と福祉との連携の具体化の課題—京都市西陣地域の事例調査を通じて
- 7 高令者保健福祉政策(ゴールド・プラン)の現状と課題—西欧諸国からみた日本のゴールド・プランとその課題
- 8 高令社会と高令者保健福祉政策(ゴールド・プラン)の実施をめぐる課題—自治体の「老人保健福祉計画」の策上とその実施をめぐって
- 9 第二次改正医療法と医療供給体制の再編成政策をめぐって—高令社会にみるその意味と内容
- 10 高令者保健医療診療と診療報酬体系改革
- 11 介助化社会と介助労働問題の所在—保健・医療・福祉介助従事者問題の法政策課題は
- 12 高令社会と虚弱高令者の社会的保護政策をめぐる法政策の課題—ISSA会議にみるその基本問題と主要諸国の社会的保護政策対応をめぐって
- 13 高令社会と保健医療、社会福祉の財政と「国民負担」
by "BOOK database"