知の構築とその呪縛
Author(s)
Bibliographic Information
知の構築とその呪縛
(ちくま学芸文庫)
筑摩書房, 1994.7
- Other Title
-
知識と学問の構造
- Title Transcription
-
チ ノ コウチク ト ソノ ジュバク
Available at 138 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「知識と学問の構造」(放送大学教育振興会 1985年刊)の改題
Description and Table of Contents
Description
16世紀に始まった科学革命は、世界を数量的に表現しようとする考え方をもたらした。けれども、それによって「心」に帰属するものが排除され、自然と人間の分離、主観と客観の対立が生じることになった。常識が科学へ展開していく不可逆的な過程で、何が生じたのだろうか。近代以降の科学史的事実を精査し、人間と自然との一体性を回復する方途をさぐる。
Table of Contents
- 1 概説的序論
- 2 略画的世界観
- 3 日本における略画世界
- 4 西欧古代中世における略画的世界観
- 5 略画の密画化、その始まり
- 6 略画の密画化、不可避の過程
- 7 密画化と数量化
- 8 密画の陥穽—物の死物化
- 9 感覚的性質のストリップ
- 10 二元論の構造的欠陥
- 11 二元論批判
- 12 原子論による密画描写
- 13 人体の密画描写と知覚因果説
- 14 物と感覚の一心同体性
- 15 自然の再活性化
by "BOOK database"