書誌事項

中世の社会と武力

福田豊彦編

吉川弘文館, 1994.8

タイトル読み

チュウセイ ノ シャカイ ト ブリョク

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はしがき(編者), I(「摂関時代の滝口」-「秀吉の朝鮮出兵に参加した一土豪」), II(「盂蘭盆会について」-「『快元僧都記』に見る鎌倉鶴岡八幡宮再建の諸相」), あとがき(福田豊彦)

福田豊彦の国立歴史民俗博物館退官記念論文集

収録内容

  • 摂関時代の滝口 / 野口実 [執筆]
  • 『大童』になること / 関幸彦 [執筆]
  • 佐竹合戦と侍所の建設 / 岡田清一 [執筆]
  • 房総の御家人について : 『源平闘諍録』の頼朝挙兵説話と『六条八幡宮造営注文』の御家人交名 / 福田豊彦 [執筆]
  • 秀吉の朝鮮出兵に参加した一土豪 / 小島道裕 [執筆]
  • 盂蘭盆会について : 摂関期・院政期を中心に / 古瀬奈津子 [執筆]
  • 鎌倉の寺院社会における僧官僧位 / 海老名尚 [執筆]
  • 『快元僧都記』に見る鎌倉鶴岡八幡宮再建の諸相 / 水藤真 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 摂関時代の滝口
  • 『大童』になること
  • 佐竹合戦と侍所の創設
  • 房総の御家人について—『源平闘諍録』の頼朝挙兵説話と『九条八幡宮造営注文』の御家人交名
  • 秀吉の朝鮮出兵に参加した一土豪
  • 盃蘭盆会について—摂関期・院政期を中心に
  • 鎌倉の寺院社会における僧官僧位—鎌倉幕府の宗教政策解明の一視点
  • 『快元僧都記』に見る鎌倉鶴岡八幡宮再建の諸相

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ