書誌事項

通信白書のあらまし

大蔵省印刷局編

(白書のあらまし, 25)

大蔵省印刷局, 1987.2-

  • 昭和61年版
  • 平成4年版
  • 平成5年版
  • 平成6年版
  • 平成7年版
  • 平成8年版
  • 平成9年版
  • 平成10年版
  • 平成11年版
  • 平成12年版

タイトル別名

通信白書のあらまし : 通信に関する現状報告

タイトル読み

ツウシン ハクショ ノ アラマシ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

平成4年版 ISBN 9784173516254

目次

  • 第1章 平成3年情報通信の現況
  • 第2章 情報通信政策の動向
  • 第3章 ゆとりと活力のある情報社会の形成と電波利用
巻冊次

平成5年版 ISBN 9784173517251

目次

  • 第1章 平成4年情報通信の現状
  • 第2章 情報通信政策の動向
  • 第3章 映像新時代を迎える情報通信
巻冊次

平成6年版 ISBN 9784173518258

目次

  • 第1章 平成5年情報通信の現状
  • 第2章 情報通信政策の動向
  • 第3章 マルチメディアが拓く情報通信の新たな世界
巻冊次

平成7年版 ISBN 9784173519255

目次

  • 第1部 平成6年情報通信の現況
  • 第2部 情報通信政策の動向
  • 第3部 マルチメディア化と情報通信市場の変革
巻冊次

平成8年版 ISBN 9784173521258

目次

  • 第1章 平成7年情報通信の現況
  • 第2章 情報通信政策の動向
  • 第3章 情報通信が牽引する社会の変革—「世界情報通信革命」の幕開け
巻冊次

平成9年版 ISBN 9784173522255

内容説明

本書では、デジタル化、グローバル化の進展により一大変革期を迎えている放送分野の動向を特集している。ここでは、放送のデジタル化が産業や生活様式等、社会全般に与える影響について分析しているほか、放送政策の動向について紹介している。特に産業面については、放送産業の市場規模、放送事業者等の経営動向、放送ソフトの流通規模及び輸出入の動向等を詳しく取り上げている。このほか、本書では、情報通信産業が経済構造の変革に与える効果の分析、サイバービジネスの動向、地域情報化の分析について紹介している。

目次

  • 第1章 平成8年情報通信の現況
  • 第2章 情報通信政策の動向
  • 第3章 放送革命の幕開け
巻冊次

平成10年版 ISBN 9784173523252

目次

  • 第1章 デジタルネットワーク社会の幕開け—変わりゆくライフスタイル
  • 第2章 平成9年情報通信の現況
  • 第3章 情報通信政策の動向
巻冊次

平成11年版 ISBN 9784173524259

目次

  • 第1章 特集インターネット
  • 第2章 情報通信の現況
  • 第3章 情報通信政策の動向
巻冊次

平成12年版 ISBN 9784173525256

目次

  • 第1章 特集 ITがひらく21世紀インターネットとモバイル通信が拡げるフロンティア
  • 第2章 情報通信の現況
  • 第3章 情報通信政策の動向

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1127814X
  • ISBN
    • 4173516258
    • 4173517254
    • 4173518250
    • 4173519257
    • 4173521251
    • 4173522258
    • 4173523254
    • 4173524250
    • 4173525257
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ