ピエール・ブルデューの世界

書誌事項

ピエール・ブルデューの世界

山本哲士著

(プラチック論叢)

三交社, 1994.10

タイトル別名

ピエールブルデューの世界

タイトル読み

ピエール・ブルデュー ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

表紙の叢書名: Collection pratique

ブルデューの理論世界と著作: p316-317

内容説明・目次

内容説明

社会科学の新しい領野を切り拓いたブルデュー理論における、構造主義批判、象徴権力論、言語交換のエコノミー論、プラチック生成理論、ディスタンクシオン感覚論等を総合的視野のもとに跡づけることで、ブルデュー社会学の全体像と可能性を示す。

目次

  • 基本概念の様相
  • 構造主義批判とプラチック生成論—生成理論の社会科学
  • 象徴権力論
  • 言語交換のエコノミー論—経済概念の転移と言語戦略の力能
  • ブルデュー文化理論/歴史理論の地平と間隙
  • 客観的客観主義と主観的人間主義の超克—「感覚=意味」(サンス)の社会科学へ
  • ディスタンクシオン論—好み/判断の社会科学理論
  • 三つのプラチック階級論
  • ブルデューの〈階級=分類化〉論—「主観的なものの客観性」と表象
  • 反省的社会学を超えて—自由プラチックの理論へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ