音楽する精神 : 人はなぜ音楽を聴くのか?
著者
書誌事項
音楽する精神 : 人はなぜ音楽を聴くのか?
白揚社, 1994.9
- タイトル別名
-
Music and the mind
- タイトル読み
-
オンガク スル セイシン : ヒト ワ ナゼ オンガク オ キクノカ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全196件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Harper Collins Publishers, 1992) の全訳
引用文献リスト: p316-327
参考文献: p328-334
内容説明・目次
内容説明
音楽はなぜ、これほど人の心を動かすのか。その不思議な力は、どこから生まれるのか。音楽への愛と人間への深い洞察を交鎖させ、精神医学者が改めて問う生きることの意味。
目次
- 1 音楽の起源と社会的機能
- 2 音楽、脳、体
- 3 根底にあるパターン
- 4 言葉なき歌
- 5 現実からの逃避か?
- 6 音楽を一人きりで聴くこと
- 7 世界の最も内奥にある本質
- 8 生を意義づけるもの
- 9 音楽の重要性
「BOOKデータベース」 より