新しい学力観に立つ小学校高学年理科の指導と評価

書誌事項

新しい学力観に立つ小学校高学年理科の指導と評価

奥井智久, 角屋重樹編著

(図解指導と評価シリーズ, 3)

教育開発研究所, 1994.9

タイトル別名

小学校高学年理科の指導と評価

タイトル読み

アタラシイ ガクリョクカン ニ タツ ショウガッコウ コウガクネン リカ ノ シドウ ト ヒョウカ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の書名: 小学校高学年理科の指導と評価

内容説明・目次

目次

  • 第1章 理科の学習指導と評価(理科の学習指導;理科の学習指導と評価)
  • 第2章 新しい学力観に立った学習指導と評価の実際
  • 第5学年「理科」(植物の発芽・成長・結実:A(1);動物の発生と成長:A(2);人の発生と成長:A(3);物の溶け方:B(1);てこ:B(2);物の運動:B(3);天気と気温の変化:C(1);太陽と月:C(2))
  • 第6学年「理科」(植物のつくりとはたらき:A(1);動物の体のつくりとはたらき:A(2);人の特徴と環境:A(3);水溶液の性質:B(1);燃焼と空気:B(2);電流の働き:B(3);星とその動き:C(1);土地のつくり:C(2))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11385638
  • ISBN
    • 4873802482
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    335p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ