Bibliographic Information

帝都物語

荒俣宏 [著]

(角川文庫, 6880-6889, 6988, 7584)

角川書店, 1987.9-

  • 1: 神霊篇
  • 2: 魔都篇
  • 3: 大震災篇
  • 4: 龍動篇
  • 5: 魔王篇
  • 6: 不死鳥篇
  • 7: 百鬼夜行篇
  • 8: 未来宮篇
  • 9: 喪神篇
  • 10: 復活篇
  • 11: 戦争篇
  • 12: 大東亜篇

Title Transcription

テイト モノガタリ

Available at  / 25 libraries

  • 阿南工業高等専門学校 図書館

    1 : 神霊篇913.6||A64||1000041058, 8 : 未来宮篇913.6||A64||8000041062, 10 : 復活篇913.6||A64||10000041063, 9 : 喪神篇913.6||A64||9000041064, 12 : 大東亜篇913.6||A64||12000041065, 11 : 戦争篇913.6||A64||11000041066

    OPAC

  • 沖縄国際大学 図書館

    7: 百鬼夜行篇913.6/A-6400056051

  • 呉工業高等専門学校 図書館図書館

    1: 神霊篇913.6||A-64||190010721, 2: 魔都篇913.6||A-64||290010722, 3: 大震災篇913.6||A-64||390010723, 4: 龍動篇913.6||A-64||490010724, 5: 魔王篇913.6||A-64||590010725, 6: 不死鳥篇913.6||A-64||690010726, 7: 百鬼夜行篇913.6||A-64||790010727, 8: 未来宮篇913.6||A-64||890010728, 9: 喪神篇913.6||A-64||990010729, 10: 復活篇913.6||A-64||1090010730, 11: 戦争篇913.6||A-64||1190010731, 12: 大東亜篇913.6||A-64||1290013226

  • 公益財団法人 日本近代文学館

    1: 神霊篇BB||アラ72||30-1B0007264, 2: 魔都篇BB||アラ72||30-2B0007265, 3: 大震災篇BB||アラ72||30-3B0007267, 4: 龍動篇BB||アラ72||30-4B0007268, 5: 魔王篇BB||アラ72||30-5B0007269, 6: 不死鳥篇BB||アラ72||30-6B0007272, 7: 百鬼夜行篇BB||アラ72||30-7B0007274, 8: 未来宮篇BB||アラ72||30-8B0007275, 9: 喪神篇BB||アラ72||30-9B0007277, 10: 復活篇BB||アラ72||30-10B0007278, 11: 戦争篇BB||アラ72||30-11B0007279, 12: 大東亜篇BB||アラ72||30-12B0007281

    OPAC

  • 公立諏訪東京理科大学 図書館

    1 : 神霊篇913.6||A 6493005923, 2 : 魔都篇913.6||A 6493005924, 3 : 大震災篇913.6||A 6493005925, 4 : 龍動篇913.6||A 6493005926, 5 : 魔王篇913.6||A 6493005927, 6 : 不死鳥篇913.6||A 6493005928

    OPAC

  • International Research Center for Japanese Studies Library

    1: 神霊篇US||2||Kad TE100403416, 2: 魔都篇US||2||Kad TE200403417, 3: 大震災篇US||2||Kad TE300403418, 4: 龍動篇US||2||Kad TE400403419, 5: 魔王篇US||2||Kad TE500403420, 6: 不死鳥篇US||2||Kad TE600403421, 7: 百鬼夜行篇US||2||Kad TE700403422, 8: 未来宮篇US||2||Kad TE800403423, 9: 喪神篇US||2||Kad TE900403424, 10: 復活篇US||2||Kad TE1000403425, 11: 戦争篇US||2||Kad TE1100403426, 12: 大東亜篇US||2||Kad TE1200403427

  • University of Shiga Prefecture Library

    12 : 大東亜篇1051258

  • 島根県立大学 松江キャンパス 図書館

    1 : 神霊篇110469053, 2: 魔都篇110906435, 3: 大震災篇110906443, 4: 龍動篇110906450, 5: 魔王篇110906468, 6: 不死鳥篇110906476, 7 : 百鬼夜行篇110906484, 8: 未来宮篇110906492, 9: 喪神篇110906500, 10: 復活篇110906518, 11: 戦争篇110906526, 12: 大東亜篇110906534

  • 実践女子大学 図書館

    1 : 神霊篇913.6||A64||11A0106412, 2 : 魔都篇913.6||A64||21A0106413, 3 : 大震災篇913.6||A64||31A0106414

  • 仙台高等専門学校 名取キャンパス 図書館

    6: 不死鳥篇900056299, 7: 百鬼夜行篇900056300, 8: 未来宮篇900056301, 9: 喪神篇900056302, 10: 復活篇900056303

  • 仙台白百合女子大学 図書館

    1: 神霊篇A42719

    OPAC

  • 崇城大学 図書館

    11 : 戦争篇913.6||A1004864

  • 大東文化大学 60周年記念図書館

    2: 魔都篇1206238828, 3: 大震災篇1206238836, 4: 龍動篇1206238844, 5: 魔王篇1206234709, 6: 不死鳥篇1206234717, 7: 百鬼夜行篇1206238852, 9: 喪神篇1206238879, 11: 戦争篇1206232943, 12: 大東亜篇1206238895

  • 鶴岡工業高等専門学校 図書広報室(図書館)

    1: 神霊篇913/A29/1-1000007001079, 2: 魔都篇913/A29/1-2000007001068, 3: 大震災篇913/A29/1-3000007001069, 4: 龍動篇913/A29/1-4000007001070, 5: 魔王篇913/A29/1-5000007001071, 6: 不死鳥篇913/A29/1-6000007001072, 7: 百鬼夜行篇913/A29/1-7000007001073, 8: 未来宮篇913/A29/1-8000007001074, 9: 喪神篇913/A29/1-9000007001075, 10: 復活篇913/A29/1-10000007001076, 11: 戦争篇913/A29/1-11000007001077, 12: 大東亜篇913/A29/1-12000007001078

    OPAC

  • 戸板女子短期大学 図書館

    1 : 神霊篇913/A 64/1350005367, 2 : 魔都篇913/A 64/2350005368, 3 : 大震災篇913/A 64/3350005369, 4 : 龍動篇913/A 64/4350005370, 5 : 魔王篇913/A 64/5350005371, 6 : 不死鳥篇913/A 64/6350005372, 7 : 百鬼夜行篇913/A 64/7350005373, 8 : 未来宮篇913/A 64/8350005374, 9 : 喪神篇913/A 64/9350005375, 10 : 復活篇913/A 64/10350005376, 11 : 戦争篇913/A 64/11350005377, 12 : 大東亜篇913/A 64/12350005378

    OPAC

  • 豊田工業高等専門学校 図書館

    1 : 神霊篇913.6/A/1,913.6||A||11:5030688, 2 : 魔都篇913.6/A/2,913.6||A||21:5013774, 3 : 大震災篇913.6/A/3,913.6||A||31:5013752, 4 : 龍動篇913.6/A/4,913.6||A||41:5013764, 5 : 魔王篇913.6/A/5,913.6||A||51:5013776, 6 : 不死鳥篇913.6/A/6,913.6||A||61:5013748, 7 : 百鬼夜行篇913.6/A/7,913.6||A||71:5013760, 8 : 未来宮篇913.6/A/8,913.6||A||81:5013772, 9 : 喪神篇913.6/A/9,913.6||A||91:5013747, 10 : 復活篇913.6/A/10,913.6||A||101:5013759, 11 : 戦争篇913.6/A/11,913.6||A||111:5013771

  • 独立行政法人国立高等専門学校機構 香川高等専門学校 高松キャンパス 図書館

    1913.6||A61||12006824, 2913.6||A61||22006825, 3913.6||A61||32006826, 4913.6||A61||42006827, 5913.6||A61||52006828, 6913.6||A61||62006829, 7913.6||A61||72006830, 8913.6||A61||82006831, 9913.6||A61||92006832, 10913.6||A61||102006833

    OPAC

  • 沼津工業高等専門学校 図書館

    2: 魔都篇B||*||*あB01396, 3: 大震災篇B||*||*あB01656, 1: 神霊篇B||*||*あB12606

  • Himeji Dokkyo University Library

    10: 復活篇913.6//AR//108007904, 11: 戦争篇913.6//AR//118007916, 1: 神霊篇913.6//AR//18007815, 2: 魔都篇913.6//AR//28007827, 3: 大震災篇913.6//AR//38007830, 4: 龍動篇913.6//AR//48007842, 5: 魔王篇913.6//AR//58007854, 6: 不死鳥篇913.6//AR//68007866, 7: 百鬼夜行篇913.6//AR//78007878, 8: 未来宮篇913.6//AR//88007881, 9: 喪神篇913.6//AR//98007893

  • 北京日本学研究センター 図書資料館

    1 : 神霊篇913.6/A61(B15)7015348, 11 : 戦争篇913.6/A64te(B15)/.117083920

    OPAC

  • 北京日本学研究センター 図書資料館

    12 : 大東亜篇913.6/A64Te(B15)/.127083919

    OPAC

  • 北海道大学 附属図書館 北図書館

    1 : 神霊篇dc16:080/kad0190024364, 2 : 魔都篇dc16:080/kad0190026231, 3 : 大震災篇dc16:080/kad0190026242, 4 : 龍動篇dc16:080/kad0190026253, 5 : 魔王篇dc16:080/kad0190026264, 8 : 未来宮篇dc16:080/kad0190028073, 9 : 喪神篇dc16:080/kad0190028084, 10 : 復活篇dc16:080/kad0190028095, 11 : 戦争篇dc16:080/kad0190030726

  • 北海道武蔵女子大学・北海道武蔵女子短期大学 附属図書館

    1 : 神霊篇B913.6||A||110055745, 2 : 魔都篇B913.6||A||210055746, 3 : 大震災篇B913.6||A||310055747, 4 : 龍動篇B913.6||A||410055748, 5 : 魔王篇B913.6||A||510055749, 6 : 不死鳥篇B913.6||A||610055750, 7 : 百鬼夜行篇B913.6||A||710055751, 8 : 未来宮篇B913.6||A||810055752, 9 : 喪神篇B913.6||A||910055753, 10 : 復活篇B913.6||A||1010055754

  • Mie Univ. Library

    11: 戦争篇913.6/A 64/1150803607, 12: 大東亜篇913.6/A 64/1250803608

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Note

1-10: 昭和60年1月25日-昭和62年7月25日刊行のカドカワノベルズを文庫化したもの

12: シリーズ番号表示: 奥付には「あ10-17」の表示あり

Contents of Works

  • 11: 解放されるトマーゾ : サブリミナル小説

Description and Table of Contents

Volume

1: 神霊篇 ISBN 9784041690017

Description

明治40年、帝都・東京に戦慄すべき謀略がすすめられていた。「軍事」のみならず「霊的」にも祝福された世界最強の都市に、東京を改造すること!!そのために代々天皇家のマジシャンであった土御門神道の一門、理学博士・寺田寅彦、文士・幸田露伴、平将門の復権にもえる織田完之などが動員された。暗躍する謎の軍人・加藤、そしてナチス、中国の秘密結社員たち…。帝都・東京の破壊の予感の中で昏くもえていた。サイキック伝奇長編小説第1弾。
Volume

2: 魔都篇 ISBN 9784041690024

Description

明治40年、帝都・東京は日露戦勝にわきかえっていた。この帝都を大東亜の中核とすべく「霊的改造」を加えるというプロジェクトが秘密裏に進行していた。動員される土御門神道の一門、理学士・寺田寅彦、文士・幸田露伴、森鴎外の面々。ところがこの計画を進めながら実は帝都の崩壊をもくろむ男がいた。魔道に精通する謎の軍人、加藤保憲中尉。そしてそれをフォローするように暗躍する朝鮮のオカルト結社、東学党、ナチスのブレーン、ハウスホーファー…。サイキック伝奇長編小説第2弾。
Volume

3: 大震災篇 ISBN 9784041690031

Description

明治以降、帝都・東京を大東亜の中核とすべく「霊的改造」が加えられようとしていたが、帝都崩壊をもくろむ復讐鬼、加藤の怨念が立ち塞る。大正12年9月1日、遂に帝都を激震が襲い、大惨事となった。鎮静を待ち、焦土と化した大東京復興をめざして、旧帝都をはるかに凌ぐ壮大な再建計画が推しすすめられた。何とそれはパリ市に匹敵する放射路市街、さらに地下都市建設構想だった—。サイキック伝奇長編小説第3弾。
Volume

4: 龍動篇 ISBN 9784041690048

Description

大震災から4年、帝都は急速な復興を遂げていた。そんな中、復興院の大蔵省官吏、辰宮洋一郎は後藤子爵の媒酌により妻を娶った。辰宮恵子、それは運命に従い、平将門に代って洋一郎を守護するために生まれた不思議な女だった。しかし、完全破壊を企む魔人、加藤保憲は次なる手段を講じてきた。東京の大地の霊脈〈竜〉を駆り立て、怨霊を喚び醒ましたのだった…。サイキック伝奇長編小説第4弾。
Volume

5: 魔王篇 ISBN 9784041690055

Description

帝都完全崩壊を策した怪人、加藤保憲は“将門の霊”との闘いに敗れ、満州へと去った。世情は軍部の圧力が強くなっていた。その最中、血気盛んな青年将校らを背後から操る怪しげな思想家がいた。北一輝。法華経を信奉し、不敵にも“昭和維新”を企んでいた。そして遂に、“霊告”は下り、昭和11年、2.26の日を迎えたのだった…。サイキック伝奇長編小説第5弾、戦前篇完結!
Volume

6: 不死鳥篇 ISBN 9784041690062

Description

昭和20年8月15日、終戦の衝撃のため帝都を守護していた銅像の封印が解け、地霊や怨霊が地上にふきだしていた。人々はショックからその異変に気付かなかった。一方、香港では、かつて帝都を破壊せんとした魔人、加藤保憲が卒然と姿を現した。“屍解”という仙術を駆り、若き肉体をもって瓦礫の廃都となった東京を嘲うために一路、日本を目指していたのだった…。サイキック伝奇長編小説第6弾、戦後篇スタート!
Volume

7: 百鬼夜行篇 ISBN 9784041690079

Description

昭和30年代、東京—。60年安保阻止統一行動に向けて、学生運動は空前の歴史的闘争の様相を呈していた。一方、霊都・東京完全崩壊を企てる魔人・加藤保憲は自衛隊の情報将校に身を化し、作家・三島由紀夫を特別訓練生として招聘した。やがて“祖国防衛隊”を組織した三島は、世界統一の野望を果たすべく来日した謎の超能力者・ドルジェフと対決する…。サイキック伝奇長編小説第7弾!
Volume

8: 未来宮篇 ISBN 9784041690086

Description

昭和45年11月25日、作家・三島由紀夫は、魔人・加藤保憲の正体を暴き—“霊的防衛”—を叫び、自決した。あれから24年が過ぎた。東京の主要な建物は、周辺から避難してきた人人に開放され、6年前に始まった火山活動は激しさを増し、東京大地震を予感させた。世紀末的風潮の最中、加藤の野望、帝都崩壊を何としても阻止せんとする女が現れた。名は大沢美千代—。彼女こそ三島の魂が転生した姿であった…。サイキック伝奇長編小説第8弾、未来篇スタート!
Volume

9: 喪神篇 ISBN 9784041690093

Description

昭和73年、世紀末的風潮が色濃く影をおとす東京に、いよいよ帝都崩壊の野望を実現すべく加藤保憲が本格的活動を開始した。コンピューターを駆使し決死の闘いを挑む大沢美千代、団宗治。また、魔人の前に立ちふさがる土師金鳳。遷都に全力をかたむける破滅教の角川春樹。一方、鳴滝純一が執念をかたむける銀座煉瓦街も徐々に完成し、辰宮由佳理を現世に呼び戻してしまう。そして、帝都を襲う大地震—。海竜が目覚めたのか、鳴滝の執念の仕業か?サイキック伝奇長編小説第9弾!
Volume

10: 復活篇 ISBN 9784041690109

Description

妖刀関孫六が魔人・加藤保憲の手によって海竜に突きたてられた瞬間、大正大震災以来の激震が東京を襲った。さらに、鳴滝純一、大沢美千代、そして亡霊となった辰宮由佳理に魔の手を向ける加藤。一方、帝都の守護霊を救うべく命をかけて加藤と対決する土師金鳳、角川春樹、また平将門の正体を加藤に告げるべく地の底から甦える、三島由紀夫。さながら地獄絵を繰り広げる東京—ついにその姿を現す大地霊・平将門の正体は…。サイキック伝奇長編小説第10弾完結篇!今、時代は終焉を迎えるのか…。
Volume

11: 戦争篇 ISBN 9784041690116

Description

昭和20年、太平洋戦争。戦局はもはや武器による本土防衛の手だてを失っていた。その頃、仏教と神道の加持祈祷を総動員して敵国の指導者を呪殺しようとする男がいた。西本願寺の法主、大谷光瑞である。しかし敵は国内にもいた。メソニックを牛耳る謎の怪人トマーゾが呪殺計画の前に立ちはだかったのだ。そして“将門の霊”に敗れ一度は満州へ去った魔人、加藤保憲も再び日本へ…。時代の要請に応え、映画化記念特別書下し、サイキック伝奇長編小説第11弾。
Volume

12: 大東亜篇 ISBN 9784041690178

Description

昭和20年、満州国の新京ではソ連軍の侵攻に備えて、地下に要塞を作る計画が進められていた。しかし工事には思わぬ妨害がつきまとっていた。鬼が出没するというのだ。局では過去に東京地下鉄の一件で鬼退治の尽力した風水師、黒田茂丸を内地から呼び寄せた。黒田はすぐさま加藤保憲の仕業だと判断した。魔人加藤は呪うべき摩物「尸」を駆りたてて新京滅亡を画策しているのだった。はたして黒田に「尸」を封じる手立てはあるのか…。時代の要請に応え、書下しサイキック伝寄小説第12弾。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN11490905
  • ISBN
    • 4041690013
    • 4041690021
    • 404169003X
    • 4041690048
    • 4041690056
    • 4041690064
    • 4041690072
    • 4041690080
    • 4041690099
    • 4041690102
    • 4041690110
    • 404169017X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top