書誌事項

海外ボランティア入門

吹浦忠正著

(J.K books)

自由国民社, 1994.7

タイトル読み

カイガイ ボランティア ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、海外でのボランティア活動を目指す若い人たちからこれまでに受けた沢山の質問を整理し、筆者自身の高校生以来37年のボランティア活動の経験を踏まえ、体験的にそれに答えるつもりで書きました。

目次

  • 訳語に困る「ボランティア」—言葉より実態、だが新訳も考えたい
  • 自発性、自己提供、博愛性、無報酬性、先見性、世界性—生涯教育の新しい視点「ボランティア」
  • 平和・友好・繁栄は世界の願い—だから海外ボランティアなのです
  • 「釣竿」を持ったまま死んだらどうするのか—協力に「救援、復興、開発」の三段階あり
  • 日本ほど安全な国はない—ホテルもレストランも要注意
  • 戦争を知らないのは安全保障にはならぬ—まだまだ危険がいっぱい
  • 肝炎、マラリア、破傷風…—安全で衛生的なら行かなくていい
  • 興隆期のナショナリズムは怖い—国旗、国歌を大切に〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11523946
  • ISBN
    • 4426475007
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ