書誌事項

猿之助修羅舞台

市川猿之助著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1994.7

タイトル読み

エンノスケ シュラ ブタイ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

宙乗りや早替りなど、とかくケレンばかりが注目される市川猿之助。伝統を重んじる世界のなかで異端児扱いされながらも、逆境をはねのけ、常に当世風の歌舞伎づくりに挑戦してきた。彼をここまでつき動かしてきたものはいったい何だったのか。本書は彼が四十代の時、自らの半生を振り返りながら、歌舞伎に対する信念や姿勢、将来の夢などを綴ったこころの記録。猿之助歌舞伎の原点がわかる本。

目次

  • 歌舞伎はモダン
  • 内と外から見た劇界
  • 舞台に専念するようになって
  • 昭和三十八年という年
  • 劇界の孤児になって
  • なぜ“ケレン”芝居なのか
  • 猿之助歌舞伎とは
  • 海外で得たもの
  • 演劇人としての夢

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11566971
  • ISBN
    • 4569566707
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    315p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ