太陽と月 : 古代人の宇宙観と死生観
著者
書誌事項
太陽と月 : 古代人の宇宙観と死生観
(日本民俗文化大系, 2)
小学館, 1994.11
普及版
- タイトル読み
-
タイヨウ ト ツキ : コダイジン ノ ウチュウカン ト シセイカン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
日本民俗文化大系 (第2巻)
1994
限定公開 -
日本民俗文化大系 (第2巻)
大学図書館所蔵 件 / 全114件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
古来日本人は、宇宙を、ものの生き死に・再生を、どのように見、感じ、とらえてきたのか。民俗文化の基層といえる観念、認識の世界を立体的に解明する。毎日出版文化賞特別賞受賞。
目次
- 序章 古代人の宇宙創造
- 第1章 太陽と火
- 第2章 月と水
- 第3章 星と風
- 第4章 古代人のカミ観念
- 第5章 葬りの源流
- 第6章 他界観—東方浄土から西方浄土へ
- 第7章 日本人の再生観—稲作農耕民と畑作農耕民の再生原理
「BOOKデータベース」 より