日本博覧人物史 : データベースの黎明

Bibliographic Information

日本博覧人物史 : データベースの黎明

紀田順一郎著

ジャストシステム, 1995.1

Title Transcription

ニホン ハクラン ジンブツシ : データ ベース ノ レイメイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 164 libraries

Note

写真: 宇田和義

『日本語大博物館』(1994, ジャストシステム)の姉妹編

雑誌『JUST MOAI』に1993年6月号から1994年6月号に連載された「日本データベース博物館」に加筆改訂, 増補したもの

主要参考文献: p286-287

Description and Table of Contents

Description

百科事典、英和辞典、植物図鑑、地名辞書、文献叢書…近代日本人の大資料集(データベース)を構築した超人学者、出版人の埋もれた業績に光をあて、マルチメディア時代の知的生産を展望する。初のデータベース博物館。

Table of Contents

  • 1 文献データベースの夜明け—塙保己一と『群書類従』
  • 2 足で描いた江戸東京の面影—山下重民と『新撰東京名所図会』
  • 3 超人学者の記憶容量—吉田東伍と『大日本地名辞書』
  • 4 40万点の植物標本—牧野富太郎と『牧野日本植物図鑑』
  • 5 活動写真から映画へ—「キネマ旬報」と映画データベース
  • 6 活字辞書から電子辞書まで—亀井忠一と三省堂『コンサイス英和辞典』
  • 7 踏み迷った文献の森—物集高見・高量父子と『広文庫』『群書索引』
  • 8 英語の鬼がつくった驚異の辞典—斎藤秀三郎と『斎藤和英大辞典』〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top