日本語の語源
Author(s)
Bibliographic Information
日本語の語源
風涛社, 1994.10
- Other Title
-
日本語の語源 : 海をわたってやって来た日本語 : ゴールデン教養セミナー
- Title Transcription
-
ニホンゴ ノ ゴゲン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 33 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
常識を破壊する前人未到の成果。いま、われわれが使っている日本語は、エジプト・シュメールにその源がある。縄文時代、日本にはすでに文字があった。その文字を読み解くことで日本の古代史観と言語観の常識が覆える。
Table of Contents
- 第1回 コトバの起源
- 第2回 豆泥棒・豆撤き・忠誠心
- 第3回 恋愛・性愛・生殖器
- 第4回 男女合体・妊娠・神の申し子(みこと)
- 第5回 侍・武士・物部氏
- 第6回 炎・蛍・鴬・栄・営
- 第7回 日月火水木金土
- 第8回 農民・商人・鋳物師
- 第9回 上(かみ うへ)下(しも した)と神(かみ カムイ)
- 第10回 蛙は「父・牡牛」狐は「風神の犬」
by "BOOK database"