書誌事項

『少年の日の思い出』の読み方指導

科学的「読み」の授業研究会編 ; 小倉泰子, 建石哲男著

(教材研究の定説化, 19)

明治図書出版, 1994.10

タイトル読み

ショウネン ノ ヒ ノ オモイデ ノ ヨミカタ シドウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書の編者: 科学的「読み」の授業研究会

文献目録一覧: p102-105

内容説明・目次

内容説明

私たち、科学的「読み」の授業研究会では、一時間の授業が問題ではなく、教材を一つの単元として全体をどう授業するのかが問題だと考えている。そしてまた、単に授業が成立するというだけでは、国語教育にはなり得ないとも主張してきた。それはなによりもまず、読みのちからを生徒たちの身につけるような指導として、毎日、毎時間なされているかが重要だと考える。この方法で授業をやっていくためには、まずどうしても、教材となる、説明的文章や文学作品の教材研究が必要になる。そのために、このシリーズではその教材研究の定説化のための叩き台となるものをシリーズ化して提供しようとしたのである。

目次

  • 1 表層のよみ
  • 2 構造よみ
  • 3 形象よみ
  • 4 主題よみ
  • 5 資料

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12261743
  • ISBN
    • 4184743021
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    108p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ