北東アジア経済圏の形成 : 環日本海経済交流
著者
書誌事項
北東アジア経済圏の形成 : 環日本海経済交流
新評論, 1995.3
- タイトル読み
-
ホクトウ アジア ケイザイケン ノ ケイセイ : カンニホンカイ ケイザイ コウリュウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全171件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 韓羲泳, 凌星光, 坂田幹男
内容説明・目次
内容説明
世界的冷戦構造の解体以後の極東ロシア、南北朝鮮、中国東北部、モンゴルが形成する超国家型ネットワークと今後の発展動向を現地調査にもとづき実証的に分析。
目次
- 第1章 世界の中の北東アジア経済
- 第2章 中国の対外開放政策と北東アジア経済圏
- 第3章 中国の図們江開発への対応
- 第4章 朝鮮半島における南北経済交流の推移と現状
- 第5章 韓中経済交流の現況と展望
- 第6章 北朝鮮経済の現状と対外開放政策
- 第7章 ロシア極東経済の現状とザルビノ港開発
- 第8章 モンゴル国の市場経済化とアジア志向
- 第9章 図們江地域開発計画の現状と展望
「BOOKデータベース」 より