年貢を納めていた人々 : 西洋近世農民の暮し

書誌事項

年貢を納めていた人々 : 西洋近世農民の暮し

坂井洲二著

(教養選書, 69)

法政大学出版局, 1995.3

  • 新装版

タイトル読み

ネング オ オサメテ イタ ヒトビト : セイヨウ キンセイ ノウミン ノ クラシ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

大学町チュービンゲン市と、それをとりまくいくつかの農村をモデル・ケースに、近世西欧経済の担い手であった農民の姿を、実地見聞と具体的な史資料をもとに生き生きと再現する。農業の歴史から衣・食・住、家族、教会の役割、共同体意識まで、トイレの型式から精神生活におよぶ暮しの総体を描く。わが国との比較をもまじえつつ展開する坂井民俗学近世篇。

目次

  • 1 肥のにおい
  • 2 農業の歴史
  • 3 衣・食・住
  • 4 家族
  • 5 教会の役割
  • 6 共同体意識

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ