経済と経済学への招待

書誌事項

経済と経済学への招待

長谷川啓之著

新評論, 1995.4

タイトル読み

ケイザイ ト ケイザイガク エノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献案内:p284〜287

内容説明・目次

内容説明

西欧精神の産物である近代経済学は、日本など非西欧社会にとってはほとんど役に立たない。なぜなら、経済は、その社会の歴史・文化・宗教などの非経済的要因と密接に関連しているからだ。私たち自身が現実に直面している経済問題を、自ら考え、解決するにはどのような経済学をめざすべきか。

目次

  • 第1章 経済をどうみるか
  • 第2章 経済問題と経済学の目的および方法
  • 第3章 西欧と非西欧の近代化と経済発展
  • 第4章 経済学はいかに発展してきたか
  • 第5章 現代経済学の誕生とその展開
  • 第6章 マクロ経済学とマクロ経済政策
  • 第7章 ミクロ経済学とミクロ政策
  • 第8章 近代化過程と日本の経済発展
  • 第9章 アジアの経済発展
  • 第10章 世界経済と日本経済

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12419327
  • ISBN
    • 4794802552
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ