書誌事項

南島文学論

外間守善著

角川書店, 1995.5

タイトル別名

南島文学論

タイトル読み

ナントウ ブンガクロン

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

所収論文初出一覧:p688-690

著者略歴:巻末

内容説明・目次

内容説明

折口信夫は、「文学」の発生は神による呪言にあるとした。呪言は人びとの祈りを反映しつつ叙事歌謡へと展開し、南島各地にさまざまな古謡を残した。首里王府は、その伝統のうえに国家意識を盛り込んで『おもろさうし』を編纂する。やがて抒情への胎動をはじめた南島文学の情熱は、琉歌を育て、組踊を誕生させた。南島—奄美・沖縄・宮古・八重山における文学の発生、そして時間と空間による変貌を、広範なフィールドワークと堅実な方法論によって論証し、研究史上に大きな礎石を築いた成果の集大成。

目次

  • 序章 南島文学の全体像
  • 第1章 呪言を伝える文学主体と南島の神々
  • 第2章 歌謡論
  • 第3章 オモロ論
  • 第4章 琉歌論
  • 第5章 組踊論
  • 終章 南島文学論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1276631X
  • ISBN
    • 4048650505
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    690p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ