荘園に生きる人々 : 『政基公旅引付』の世界
Author(s)
Bibliographic Information
荘園に生きる人々 : 『政基公旅引付』の世界
(和泉選書, 96 . 日根野と泉佐野の歴史||ヒネノ ト イズミサノ ノ レキシ ; 2)
和泉書院, 1995.7
- Title Transcription
-
ショウエン ニ イキル ヒトビト : マサモト コウ タビヒキツケ ノ セカイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 98 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
あとがき(小山靖憲, 平雅行)
『政基公旅引付』関係年表: p197-201
日根荘関係文献目録: p203-215
Contents of Works
- 戦国期日根荘の民衆と生活 : 戦争と平和 / 矢田俊文 [執筆]
- 室町・戦国時代の日根野・入山田村 / 石井進 [執筆]
- 戦場の村の危機管理 / 藤木久志 [執筆]
- 災害史からみた日根荘 / 小山靖憲 [執筆]
- 戦国期日根荘の四季と祭礼 / 木村茂光 [執筆]
- 『政基公旅引付』に見る詩歌 / 鶴崎裕雄 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
和泉国日根荘で繰り広げられた民衆の歴史は、戦国時代の日本の縮図である。貴族の日記をもとに明らかにされた戦国時代の民衆生活の実像。和泉国日根荘を生きた人々の姿を、六名の講師が多面的に描き出す。
Table of Contents
- 戦国期日根荘の民衆と生活—戦争と平和
- 室町・戦国時代の日根野・入山田村
- 戦場の村の危機管理
- 災害史からみた日根荘
- 戦国期日根荘の四季と祭礼
- 『政基公旅引付』に見る詩歌
by "BOOK database"