書誌事項

変革期の大学外国語教育

ウィルガ・M・リヴァーズ編著 ; 上地安貞 [ほか] 訳

(言語教育・応用言語学叢書)

桐原書店, 1995.9

タイトル別名

Teaching languages in college

タイトル読み

ヘンカクキ ノ ダイガク ガイコクゴ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

各章末: 参考文献

事項・人名索引: p299-307

その他の訳者: 加須屋弘司, 矢田裕士, 森本豊富

内容説明・目次

目次

  • 第1章 学部の課程1‐全学生対象の履修科目
  • 第2章 学部の課程2‐上級レベル—多様な可能性
  • 第3章 外国語必修について
  • 第4章 異文化理解能力養成へのステップ—文学を通しての語学教育
  • 第5章 さまざまな段階をつなぐリーディングの要素
  • 第6章 職業に必要な語学
  • 第7章 伝統的領域の枠の拡大—「教授頻度の低い言語」と「真正の外国語」
  • 第8章 学生および教師のための指針としてのテスト—プレイスメント・アチーブメント・プロフィシェンシーテスト
  • 第9章 文学のよろこび—生涯の探求
  • 第10章 外国語教育と国際研究
  • 第11章 プログラム・ディレクターまたはコーディネーター、LTCSと大学外国語教員養成
  • 第12章 4年制大学:その長期的展望
  • 第13章 相互働きかけの言語活動と教授のための10原則

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13180589
  • ISBN
    • 4342747405
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 307p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ