書誌事項

詩と思想詩人集

「詩と思想」編集委員会編

土曜美術社出版販売, 1995.7-

  • 1995年
  • 1996年
  • 1998年
  • 1999年
  • 2000年
  • 2001年
  • 2002年
  • 2003年
  • 2004年
  • 2005年
  • 2006年
  • 2007年
  • 2008年
  • 2009年
  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018
  • 2019

タイトル別名

詩と思想・詩人集

Poetry and thought

Poetry and thought anthology

タイトル読み

シ ト シソウ シジンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは2004年の標題紙による

2014の英文タイトル: Poetry and thought anthology

1998年の編者: 「詩と思想」編集部

1999年の監修: 小海永二

内容説明・目次

巻冊次

1995年 ISBN 9784812005460

内容説明

「詩と思想」が展開している運動と連動し発展させていく一環として企画。一篇ずつの作品が発信し、相互に語り合うことを通して香気を放つアンソロジー。
巻冊次

1996年 ISBN 9784812006184

内容説明

幅広く、旺盛な表現活動を展開する第一線の詩人たち179名による珠玉のアンソロジー。時代と現実を見据え、その内奥深くに錘をおろす今年度の優れた創造の成果を詩の最前線から贈る。
巻冊次

1998年 ISBN 9784812007334

内容説明

表現233。この、時代と社会の矛盾に満ちた現状に向いて詩人たちの日々に駆使する方法が世界を表現する。今年度の優れた創造の精華をお届けする。

目次

  • 熱い雪(鈴木勝)
  • 或る柳 ほか一篇(山本耕一路)
  • 今年(岩瀬正雄)
  • 本の行方(武田隆子)
  • わたしが飽かずに愛をうたうのは(大島博光)
  • 消える ほか一篇(糸屋鎌吉)
  • 春愁(田中孝)
  • 黙して語る詩を(秋野さち子)
  • 幼女連祷(岡田武雄)
  • おおォォィ うあァァわァィ(今幡とみえ)〔ほか〕
巻冊次

1999年 ISBN 9784812012079

内容説明

幅広い年齢層、さらに国境を越えて、アジアの詩人をも含む268名の多様な作品を一堂に収録。

目次

  • ふるさと詩人抄(鈴木勝)
  • シジミ蝶・ほか一篇(山本耕一路)
  • 化石(岩瀬正雄)
  • 宇宙のふしぎ(武田隆子)
  • 碧い夢(田中孝)
  • そのときとは(秋野さち子)
  • 故家すでに虚し(岡田武雄)
  • その手を(今幡とみえ)
  • 沈香の人(寺田弘)
  • ガイドライン・なむぁいだー(斎田朋雄)〔ほか〕
巻冊次

2000年 ISBN 9784812012741

内容説明

詩が生涯に亙る文学であることが多様な表現行為の中に証明されている。国境を越えた二八九名の詩人が築いた美と生の殿堂。

目次

  • この土こそわがふるさと(鈴木勝)
  • 魔の誘惑(山本耕一路)
  • 若葉のころ(岩瀬正雄)
  • ふり返るな(田中孝)
  • 水琴のしたたり(秋野さち子)
  • 経緯(岡田武雄)
  • それとも—?(今幡とみえ)
  • 風花の宿(寺田弘)
  • 犬吠岬(斎田朋雄)
  • 出会い(杉山平一)〔ほか〕
巻冊次

2005年 ISBN 9784812015223

内容説明

混沌の時代の中、日本、在日、韓国、台湾の第一線の詩人280名による創造業を贈る。

目次

  • 老いの日々(寺田弘)
  • 自殺考(斎田朋雄)
  • その夜(杉山平一)
  • 恐怖(中正敏)
  • はやりうた(小島禄琅)
  • 歩く金魚(伊藤桂一)
  • 老母を抱えて(長島三芳)
  • 生命鮮し(小川アンナ)
  • 黄昏(鈴木亨)
  • 必ず坊や雲を指し(中句23句)(宗左近)〔ほか〕
巻冊次

2006年 ISBN 9784812015773

内容説明

混迷する今日の状況を見つめる283名の詩人たちのいのちが紡いだ最大のアンソロジー。

目次

  • 山の湯(寺田弘)
  • 歩く(斎田朋雄)
  • 叱られて(杉山平一)
  • 春の汀(中正敏)
  • 山毛欅林(小島禄琅)
  • 水ぐるま(伊藤桂一)
  • 酒場ホースネック(長島三芳)
  • 牡丹(鈴木亨)
  • 自分の中で自分が忘れられてゆく(小川アンナ)
  • 太古の村(堀内幸枝)〔ほか〕
巻冊次

2007年 ISBN 9784812016459

内容説明

変革の時代に、変化するものと不変のものとを鋭く見つめる現代詩人280名による最新・最大のアンソロジー。

目次

  • 仕込み杖(寺田弘)
  • さきたま火祭り(斎田朋雄)
  • 仲間はずれ(杉山平一)
  • 星ではない(中正敏)
  • 租税の大半を、軍備に奪はれない国民は、仕合せである。(小島禄琅)
  • 生成(伊藤桂一)
  • コインの裏表(長島三芳)
  • 幼き頃(堀内幸枝)
  • よこ願(日高てる)
  • お若い(菅沼一夫)〔ほか〕
巻冊次

2008年 ISBN 9784812016879

内容説明

現代はユビキタスの時代である。産業革命以来の激動期にあって、変化するものと不変のものを共に見据える、未来への指針となる「現代詩のデータベース」最新版。

目次

  • 老いの岸辺(寺田弘)
  • 花(斎田朋雄)
  • 帽子(杉山平一)
  • 杭(中正敏)
  • 石(伊藤桂一)
  • 海辺の部落(長島三芳)
  • 向こう向こうの村(堀内幸枝)
  • 夢の淵(日高てる)
  • 脱皮(菅沼一夫)
  • 風(陳千武)〔ほか〕
巻冊次

2009年 ISBN 9784812017555

内容説明

新鋭世代の詩人たちの登場により、執筆者の大幅な若返りが実現。総参加者279名。日本語で詩的表現・詩的実験を続ける詩人たちによる質・量共に我が国最大規模の最新現代詩アンソロジー。

目次

  • 先輩(寺田弘)
  • 近況(斎田朋雄)
  • うしろ髪(杉山平一)
  • 身分証明書(長島三芳)
  • 帰宅(伊藤桂一)
  • 雪の轍(中正敏)
  • あれは何だったろう(堀内幸枝)
  • 器を持っているためには(日高てる)
  • 下駄(菅沼一夫)
  • 信念(陳千武)〔ほか〕
巻冊次

2010年 ISBN 9784812018309

内容説明

政権交代。IT革命。今こそ「現代詩の希望学」を語ろう。激動する時代のナビゲーター、詩人278名による一大アンソロジー。

目次

  • 言葉を捜す(寺田弘)
  • 沈黙について(斎田朋雄)
  • 一年(杉山平一)
  • 山西風物絵はがき抄(伊藤桂一)
  • 木枯らしの詩人(長島三芳)
  • 律儀もの(中正敏)
  • あの花はなんだったろう(堀内幸枝)
  • ではさようならの前後(日高てる)
  • 日月潭の夏(陳千武)
  • 百歳になった(川村慶子)〔ほか〕
巻冊次

2012年 ISBN 9784812019825

内容説明

日本を代表する現代詩人538名による集大成。「詩と思想」創刊40周年を記念する、世代・地域・傾向を超えた一大アンソロジー。

目次

  • バカヤロー(杉山平一)
  • 道化と歯ぎしり(中正敏)
  • 白い花の刻(伊藤桂一)
  • 揚樹浦路(吉川仁)
  • 雪中の花寄せ(川村慶子)
  • 光と翳(田代芙美子)
  • 回想(吹雪風之介)
  • 自画像(曽谷道子)
  • 私は、こわれかけて(内山登美子)
  • 生命あるもの(比留間一成)〔ほか〕
巻冊次

2013年 ISBN 9784812020661

内容説明

激動する社会の中で変化するものと不変のものを共に見つめる現代を代表する詩人たち456人による一大アンソロジー!

目次

  • 空飛ぶ密約(中正敏)
  • 日常(伊藤桂一)
  • 1946年暮春(吉川仁)
  • 姉とおとうと(川村慶子)
  • 忘れ川のほとりに佇み(田代芙美子)
  • 山に向かいて(曽谷道子)
  • あーあ(西川保市)
  • 元気薬(比留間一成)
  • 命あるものの名(畠山義郎)
  • 一人ぽっちになった君へ(比暮寥)〔ほか〕
巻冊次

2014年 ISBN 9784812021651

内容説明

激動する現代に生き、行動し、語る、アクティブな詩人たちの最新代表作を一望に収めるアンソロジー。月刊詩誌「詩と思想」に拠る全国の詩人たちの精選作品集。世代と地域を超えて、443人の言葉の力を結集。

目次

  • 肺の水(中正敏)
  • クリスマスの夜(千綿教夫)
  • 邯鄲の声(伊藤桂一)
  • 青春の刻印(曽谷道子)
  • 六本の足で(西川保市)
  • 蝉と少年(比留間一成)
  • 桃の花(谷口謙)
  • 鞆の春(荒木忠男)
  • 眼から生まれる太陽神(佐藤鶴麿)
  • 過程(進一男)〔ほか〕
巻冊次

2015年 ISBN 9784812022399

内容説明

格差社会の中で、言葉の歪曲と空洞化が進んでいる。歴史の転換点となる時代だからこそ、沈黙してはいられない。記録と記憶を未来へと継承し、詩を書くことの意味を問う一大アンソロジー!月刊詩誌「詩と思想」に拠る全国の詩人たちの精選作品集。世代と地域の枠を超えて、現代日本を代表する最新作447篇を収録。

目次

  • 歩く金魚(伊藤桂一)
  • ええ人(西川保市)
  • 母に(比留間一成)
  • ポリネシア人の宇宙(佐藤鶴麿)
  • 病室の窓(太田奈江)
  • 花木に囲まれて居たい(大貫喜也)
  • 母の手のぬくもり(中村泰三)
  • 戦中派の言い分(郡山直)
  • アンダーライン(竹下義雄)
  • 今を歩く(田中作子)〔ほか〕
巻冊次

2016年 ISBN 9784812023266

内容説明

萩原朔太郎の『月に吠える』から100年。現代詩の達成の頂点を示す、世代と地域を超えた一大アンソロジー。次の100年の未来を目指して書き継ぐ詩人たちの、最新代表作をこの一冊に凝縮!激動する世界情勢の中で、今こそ声を上げよう!社会性・国際性・地域性を掲げてアクティブな活動を続ける月刊詩誌「詩と思想」に拠る詩人たち481名が世界に向けて発信する、根源的なメッセージ。

目次

  • 生死のこと(伊藤桂一)
  • 二人の桜(西川保市)
  • 夜道(比留間一成)
  • 言霊の幸はう国=言霊の悪しはう国(佐藤鶴麿)
  • 貝の記憶(太田奈江)
  • 永世の平和を目指して(大貫喜也)
  • 対決(中村泰三)
  • 戦中派の伊呂波歌(郡山直)
  • バナナ(竹下義雄)
  • 春宵一刻(田中作子)〔ほか〕
巻冊次

2017年 ISBN 9784812023907

内容説明

「詩と思想」は1972年に創刊された月刊詩誌。総合商業詩誌であると同時に、編集は詩人たちが行うことで終始一貫しており、“全国の詩人と詩愛好者のための共同の詩的広場”を目指して、45年の歩みを戦後詩の歴史に刻み続けている。

目次

  • 返り花(西川保市)
  • 深呼吸懸命(荒木忠男)
  • 原爆・溶光炉の直中で溶け消えた女学生達(佐藤鶴麿)
  • 子どもたちを(太田奈江)
  • 雪化粧の怪異(大貫喜也)
  • 戦中派のいろは歌(郡山直)
  • 近道(竹下義雄)
  • 桜が散ったあと(田中作子)
  • 春(大森哲郎)
  • 天意(吉田秀三)〔ほか〕
巻冊次

2018 ISBN 9784812024423

内容説明

1972年10月、詩人たちは出資金を集め、自らの手で編集発行する商業誌を創刊した。そのボランティア精神を引き継ぎ46年、本年もまた、400名の詩人たちがここに結集した。特定の詩的傾向、思想信条に偏らない編集姿勢は、創刊号からずっと変わっていない。本アンソロジーには世代を超越した詩人たちの良心が詰まっている。

目次

  • 西川保市—『年寄りの三K』考
  • 比留間一成—「もどって来て」
  • 荒木忠男—ある日一樹は
  • 佐藤鶴麿—『アメリカ合衆国』とは何か?
  • 太田奈江—消えた未来
  • 大貫喜也—男冥利に尽きたよ
  • 郡山直—戦中派の主張
  • 竹下義雄—喫茶店
  • 大森哲郎—あなたのお土産
  • 戸井みちお—あえなくも〔ほか〕
巻冊次

2019 ISBN 9784812025208

内容説明

1972年10月、詩人たちは「もうひとつの現代詩」を旗印に、自らの手で編集発行する商業誌「詩と思想」を創刊した。その精神を引き継ぎ47年、本年度もまた、435名の詩人たちの魂がここに結集した。今後も、特定の詩的傾向、思想信条に偏らない編集姿勢を貫き、読者の期待に応えられる雑誌へと成長を果たしていきたい。詩を愛するすべての読者のため、ここに世代を超越した詩人たちのアンソロジーをお届けしたい。

目次

  • こつんこつん(西川保市)
  • 『アメリカ合衆国』とは何か?(佐藤鶴麿)
  • お家へ帰りたい(太田奈江)
  • 帽子(竹下義雄)
  • かげろうの約束(吉田秀三)
  • 令(戸井みちお)
  • ながれ(山野井悌二)
  • 片脚の日(舘内尚子)
  • おかしい(前田孝一)
  • 比喩でなく(新川和江)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13202513
  • ISBN
    • 4812005469
    • 481200618X
    • 481200733X
    • 4812012074
    • 4812012740
    • 4812013232
    • 4812013682
    • 4812014255
    • 4812014646
    • 4812015227
    • 4812015774
    • 9784812016459
    • 9784812016879
    • 9784812017555
    • 9784812018309
    • 9784812019023
    • 9784812019825
    • 9784812020661
    • 9784812021651
    • 9784812022399
    • 9784812023266
    • 9784812023907
    • 9784812024423
    • 9784812025208
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ