装飾古墳が語るもの : 古代日本人の心象風景

書誌事項

装飾古墳が語るもの : 古代日本人の心象風景

国立歴史民俗博物館編

吉川弘文館, 1995.7

タイトル読み

ソウショク コフン ガ カタルモノ : コダイ ニホンジン ノ シンショウ フウケイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

第15回歴博フォーラム「装飾古墳が語るもの」の記録

内容説明・目次

内容説明

日本美術の原点「装飾古墳」。いまだ謎のベールに包まれた仏教伝来以前の、日本人の心や美意識、死後の世界観に、考古・歴史・美術などの第一人者が様々な角度から光をあてる。

目次

  • カラー図版(復元された装飾古墳;辟邪の図文を彫刻した石棺;辟邪の図文を彫刻した石障をもつ古墳;彩色壁画をもつ装飾古墳の出現;古墳壁画の語るもの ほか)
  • 基調報告 装飾古墳を考える
  • シンポジウム 装飾古墳が語るもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13270014
  • ISBN
    • 464207712X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    201p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ