書誌事項

日本の埋蔵金

畠山清行著

(中公文庫)

中央公論社, 1995.9

タイトル読み

ニホン ノ マイゾウキン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「地面を掘るより資料を掘れ」と説く埋蔵金研究の最高権威が、足で稼いだ貴重な証言と資料をもとに、五十年がかりで調べ上げた埋宝地は二百カ所にものぼる。なかでも、その規模と信憑性から三大埋宝と称される「多田銀山」「結城晴朝の埋宝」「赤城の埋宝」を、ライフワークというべき大著より厳選。埋宝の核心に迫る。

目次

  • 多田銀山(源氏の宝庫多田銀山;和製巌窟王;多田銀山埋宝の疑点 ほか)
  • 結城晴朝の埋宝(結城晴朝の埋蔵金;転々する埋蔵秘図;城址発掘に数億円 ほか)
  • 赤城の埋宝(赤城の三百六十万両;山は語らぬ赤城の謎;蟻の十渡りの殺刃 ほか)
  • 埋蔵金と共に五十年

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13300206
  • ISBN
    • 412202420X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    472p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ