ボーイスカウト : 二〇世紀青少年運動の原型
Author(s)
Bibliographic Information
ボーイスカウト : 二〇世紀青少年運動の原型
(中公新書, 1266)
中央公論社, 1995.10
- Other Title
-
ボーイスカウト : 二〇世紀青少年運動の原型
ボーイスカウト : 20世紀青少年運動の原型
- Title Transcription
-
ボーイ スカウト : ニジッセイキ セイショウネン ウンドウ ノ ゲンケイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 212 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p180-182
Description and Table of Contents
Description
英国軍人ベーデン・パウエル(B‐P)は大英帝国の国力衰退を予感し、青少年運動「ボーイスカウト」を提起した。第一次世界大戦の予想を超えた惨状に、厭戦気分が蔓延し反戦運動が起きたため、B‐Pはスカウトを国際的で平和的な野外活動団体へと路線転換したが、その方法論は彼の意に反して他国の為政者たちに利用されてしまう。大正時代に始まった日本の少年団運動にも大きな影響を与えた運動の軌跡を、B‐Pの生涯とともに描く。
Table of Contents
- 第1章 ベーデン‐パウエルという人物
- 第2章 大英帝国の危機とスカウト運動
- 第3章 国家主義から平和主義へ
- 第4章 日本の少年団
- 第5章 1930年代の苦悩
- 終章 スカウト運動とは何であったか
by "BOOK database"