人間の経済とは何か : 経済学の革命

Bibliographic Information

人間の経済とは何か : 経済学の革命

並木信義著

日本経済評論社, 1995.9

Title Transcription

ニンゲン ノ ケイザイ トワ ナニカ : ケイザイガク ノ カクメイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 83 libraries

Description and Table of Contents

Description

過去150年の経済学は、人間知性の信じ難い失敗作だ。世界中の経済学部は、経済の現実の流れが全く見えないサムエルソン『経済学』流の新古典派均衡論を教える。経済理論の体系化も、人生の真実とは無縁になされ、教員は無気力化し、学生は白け、社会は経済学不信に陥る。過度円高、財政金融政策の失敗、空洞化の進展、アメリカ経済の地盤沈下は、すべて経済理論、思想の欠陥による。

Table of Contents

  • 第1章 人間の経済
  • 第2章 人間の経済にはなぜ経済変動があるのか
  • 第3章 変動相場制と日本経済の運命
  • 第4章 調和しない世界と調和を求める日本
  • 第5章 保守化する日本社会の行方

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN13365686
  • ISBN
    • 4818808156
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    251p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top