Bibliographic Information

象徴天皇制度と日本の来歴

坂本多加雄著

(都市選書)

都市出版, 1995.10

Title Transcription

ショウチョウ テンノウ セイド ト ニホン ノ ライレキ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 93 libraries

Note

引用・参考文献一覧:p282-290

Description and Table of Contents

Description

「戦後の来歴」に拘束され、近代以降の歴史を否定的に見る習慣が身についた日本人。しかし「戦後の来歴」自体、ひとつの物語にすぎない。国際社会で日本が演じた事柄や天皇の存在について、戦後五十年を経た今こそ、幕末以来の「国体」観念や「憲法」を中心に見直し、新たな物語を語るべきではないか。気鋭の政治思想史学者による「日本の来歴」探求の提唱。

Table of Contents

  • 序章 相互理解とは何か
  • 第1章 「選択する自己」から「物語る自己」へ
  • 第2章 国家の来歴
  • 第3章 戦後日本とその物語
  • 第4章 日本国憲法とフランス革命の物語
  • 第5章 近代日本における国家制度の形成過程
  • 第6章 象徴天皇制度と日本国憲法第一条
  • 第7章 近代国際社会と日本
  • 終章 ふたたび相互理解について

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top