書誌事項

バーブル・ナーマの研究

間野英二著

松香堂, 1995.2-2001.2

  • 1 校訂本
  • 2 総索引
  • 3 訳注

タイトル別名

Bābur-nāma

Vāqiʿāt-i Bāburī

Bābur-nāma(Vaqāyiʿ)

バーブルナーマの研究

タイトル読み

バーブル ナーマ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

子書誌あり

1: 図版3枚あり

バーブル及び『バーブル・ナーマ』関係文献目録: 3: p. [629]-667

内容説明・目次

内容説明

中央アジア・ティムール朝の王子で、インド・ムガル朝の創設者であるバーブルがチャガタイ・トルコ語で著した回想録『バーブル・ナーマ』の初の日本語全訳。

目次

『バーブル・ナーマ』訳注(フェルガーナ(中央アジア);カーブル(アフガニスタン);ヒンドゥスターン(インド))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • バーブルとその時代

    間野英二著

    松香堂 2001.2 バーブル・ナーマの研究 / 間野英二著 4 研究篇

    所蔵館53館

詳細情報

ページトップへ