人はなぜ殺すか : 狩猟仮説と動物観の文明史

Bibliographic Information

人はなぜ殺すか : 狩猟仮説と動物観の文明史

マット・カートミル著 ; 内田亮子訳

新曜社, 1995.12

Other Title

A view to a death in the morning : hunting and nature through history

Title Transcription

ヒト ワ ナゼ コロスカ : シュリョウ カセツ ト ドウブツカン ノ ブンメイシ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 147 libraries

Note

A view to a death in the morning.の翻訳

参照文献: 巻末p55-96

Description and Table of Contents

Description

武器をとって狩りを始めたとき、類人猿は人類となった—この狩猟仮説はいかにして生まれ、広く信じられてきたか。本書は古代から現代に至る狩猟と生活と文化の関係を詳細に検討し、人間と動物、人間と自然のあり方の再考を迫る。

Table of Contents

  • 1章 キラー・エイプ
  • 2章 肉の芳香と邪悪
  • 3章 処女の狩人と血だらけのご馳走
  • 4章 白い雄鹿
  • 5章 忍び泣く鹿
  • 6章 機械の壊れる音
  • 7章 エオヒップスの哀しみ
  • 8章 病める動物
  • 9章 バンビ・シンドローム
  • 10章 死に至る自然の病い
  • 11章 獣の魂
  • 12章 暁の死によせて

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN13706798
  • ISBN
    • 4788505371
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 384, 96p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top