書誌事項

日本文化のあけぼの

八幡一郎著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編)

吉川弘文館, 1996.2

  • : 新装版

タイトル読み

ニホン ブンカ ノ アケボノ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p343〜347

内容説明・目次

内容説明

日本文化のあけぼのを弥生文化の時代に求め、その文化を特に考古学的知見に基づく多くの例証と、日本古典に盛られた諸事象とを対応させて、著者独自の手法で分析・解明した。日本文化の歴史的理解にたすけとなる好著。

目次

  • 葦原を開く
  • 稲作農業の開始
  • 稲田いたるところの湿地に
  • 登呂村と村人の生活
  • 住居と集落
  • 耕地
  • 耕具
  • 弥生式土器の発生と伝播
  • 金石併用時代
  • 大陸系の磨製石器〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13811828
  • ISBN
    • 4642066306
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2, 8, 347, 5p, 図版[4]p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ