戦後国語教育リーダーの功罪

書誌事項

戦後国語教育リーダーの功罪

須田実著

(オピニオン叢書緊急版)

明治図書出版, 1995.11

タイトル読み

センゴ コクゴ キョウイク リーダー ノ コウザイ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 倉沢栄吉「単元学習」の効用と限界
  • 2 斎藤喜博「可能性」へのロマンと蹉跌
  • 3 輿水実「近代化」へのアプローチ—科学化と実践化の問題
  • 4 飛田多喜雄「実践理論の方法的探究」—その思索と証言
  • 5 国分一太郎「民間教育からの実践的駁論」—その先駆性と矛盾性
  • 6 時枝誠記「国語学説と国語科授業との交錯」—技術教育の提唱
  • 7 西尾実「国語教育の方法と構想」の検討—「主題・構想・叙述論」と「言語生活論」
  • 8 野地潤家「国語教育の根源的探究」—その実証的追求の原則と課題
  • 9 青木幹勇「授業改変のオリジナリティー」—その発想と技術の問題
  • 10 波多野完治「心理学からの授業改革」—その理論の合理性と実践の困難性
  • 11 藤原宏「学習指導要領の歴史的改革」—活動主義から能力重視への変転
  • 12 特色ある革新的リーダーの群像—伝統への実践的批判と革新的開発

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13840338
  • ISBN
    • 4183004144
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    193p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ