プリズメン
Author(s)
Bibliographic Information
プリズメン
(ちくま学芸文庫)
筑摩書房, 1996.2
- Other Title
-
Prismen : Kulturkritik und Gesellschaft
プリズメン : 文化批判と社会
- Title Transcription
-
プリズメン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
プリズメン
1996
Limited -
プリズメン
Available at / 143 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルはカバージャケットによる
原著(c1955)の全訳
Description and Table of Contents
Description
プリズメン(さまざまなプリズム)とは、未来からの微弱な光を感じとる鋭敏な精神の探査器を暗示するのか。エッセイという形式を武器に、現実の核心に迫る独自の哲学的思索を展開したアドルノの最初の自撰論集。「アウシュヴィッツ以後、詩を書くことは野蛮である」という命題を含む「文化批判と社会」に始まり、シェーンベルク、ベンヤミン、カフカへと深まる12のエッセイは、文化的しつらえによる権力の大衆威嚇、それに対する知識人の石のような沈黙のもと、果てしなく進行する「絶対的物象化」の時代の文化現象を鋭く追求する。本邦初訳の「オルダス・ハックスリーとユートピア」「ゲオルゲとホーフマンスタール」を加え、完全新訳で贈る。
Table of Contents
- 1 文化批判と社会
- 2 知識社会学の意識
- 3 「没落」後のシュペングラー
- 4 ヴェブレンの文化攻撃
- 5 オルダス・ハックスリーとユートピア
- 6 時間のない流行
- 7 バッハをその愛好者たちから守る
- 8 アルノルト・シェーンベルク一八七四‐一九五一年
- 9 ヴァレリー プルースト 美術館
- 10 ゲオルゲとホーフマンスタール
- 11 ベンヤミンの特徴を描く
- 12 カフカおぼえ書き
by "BOOK database"