書誌事項

比較・日米マクロ経済政策

野口悠紀雄, コウゾウ・ヤマムラ編

(シリーズ現代経済研究 / 現代経済研究グループ編, 13)

日本経済新聞社, 1996.3

タイトル読み

ヒカク ニチベイ マクロ ケイザイ セイサク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 伊藤隆敏ほか

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

バブル発生の国際的要因を探る。バブルは政策選択の誤りから生じた。政策協調は成功とは言えなかった—。マクロ経済政策と国際資本移動に焦点を当て、1980年代以降の日米両国の経済関係を実証分析した意欲的研究。

目次

  • 第1章 レーガン赤字と日本の「バブル」
  • 第2章 マクロ経済政策と資産価格インフレーション
  • 第3章 日米間の資本移動 円・ドルの政治経済学
  • 第4章 日本から米国への資本の流出
  • 第5章 1980年以降の米国の課税と国際資本移動
  • 第6章 日米間の税制と国際資本移動
  • 第7章 1980年代の米国財政政策—内外への影響
  • 第8章 金融自由化と銀行・企業行動及び金融政策

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ