分子人類学と日本人の起源
Author(s)
Bibliographic Information
分子人類学と日本人の起源
(ポピュラーサイエンス)
裳華房, 1996.5
- Other Title
-
日本人の起源 : 分子人類学と
- Title Transcription
-
ブンシ ジンルイガク ト ニホンジン ノ キゲン
Available at 274 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
編者: 財団法人遺伝学普及会編集委員会
参考文献: p185-186
Description and Table of Contents
Description
遺伝子のデータで人類の進化や変異を研究する「分子人類学」は形を扱う伝統的な自然人類学とどのように違うのか、人類そのものや日本人の起源の問題を扱うとき、それはどのような点で有効なのか、などの点について説明します。
Table of Contents
- 1章 分子人類学の台頭
- 2章 生物としての人類の歴史
- 3章 分子人類学と現代人の系統
- 4章 日本人の起源
by "BOOK database"