書誌事項

日本の経営学を築いた人びと

経営学史学会編

(経営学史学会年報, 第3輯)

文真堂, 1996.5

タイトル読み

ニホン ノ ケイエイガク オ キズイタ ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 章末,p193-204

内容説明・目次

目次

  • 1 日本の経営学を築いた人びと(上田貞次郎;増地庸治郎経営理論の一考察;平井泰太郎の個別経済学;馬場敬治経営学の形成・発展の潮流とその現代的意義;古林経営学;古林教授の経営労務論と経営民主化論;馬場克三—五段階説、個別資本説そして経営学;馬場克三・個別資本の意識性論の遺したもの;山本安次郎博士の「本格的経営学」の主張をめぐって;山本経営学の学史的意義とその発展の可能性 ほか)
  • 2 文献

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14447356
  • ISBN
    • 4830942304
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 215p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ