はんだ付技術なぜなぜ100問
Author(s)
Bibliographic Information
はんだ付技術なぜなぜ100問
工業調査会, 1996.5-2004.2
- [正]
- 続
- Other Title
-
はんだ付技術なぜなぜ100問
- Title Transcription
-
ハンダズケ ギジュツ ナゼ ナゼ 100モン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
はんだ付技術なぜなぜ100問
1996
Limited -
はんだ付技術なぜなぜ100問
Available at / 62 libraries
-
Tamagawa University Library & Multimedia Resource Center
[正]566.68-オ-1;566.68/オ/1012158884,
続566.68/オ/2012158872 -
The University of Electro-Communications Library開架
[正]566.6/O76/12004104968,
続566.6/O74/22004104967 -
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology図
[正]566.68||O74||1200650803,
続566.68||O74||2200650291 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献:続: p179
Description and Table of Contents
- Volume
-
[正] ISBN 9784769311454
Description
本書では、はんだ付に関する原理や現象などの、時代が代わっても変わらない基本的な事象と、はんだ付技術や装置などのように時代とともに進歩する新しい事柄を、次の各章に分け、各項目に「なぜ」の語を付して分かりやすく記述しました。
Table of Contents
- 序章 はんだ付の魅力
- 第1章 はんだ付の技術的背景
- 第2章 はんだ付の基礎・原理
- 第3章 はんだ付の材料
- 第4章 はんだ付方法・装置
- 第5章 はんだ付の欠陥・検査・信頼性
- 終章 はんだ付の不思議
- Volume
-
続 ISBN 9784769312284
Description
本書は、鉛フリーはんだなどのテーマについて100項目を選び記述したものである。
Table of Contents
- 序章 はんだ付は奥が深い—深山に分け入って大自然の奥義を知る
- 第1章 はんだ付の技術的背景—社会の繁栄は技術の進歩を映す鏡である
- 第2章 はんだ付の基礎・原理—一つの技術には一つの科学がある
- 第3章 はんだ付の材料—一つの材料には一つの天与の特性がある
- 第4章 はんだ付方法・装置—技術は人類の叡智の所産である
- 第5章 はんだ付の欠陥・検査・信頼性—検査は信頼性を確保する最善の方途である
- 終章 はんだ付の不思義—たかがはんだ付、されどはんだ付
by "BOOK database"