ゼミナール国際金融入門

書誌事項

ゼミナール国際金融入門

須田美矢子著

日本経済新聞社, 1996.6

タイトル別名

国際金融入門 : ゼミナール

タイトル読み

ゼミナール コクサイ キンユウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 233

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p519-521

内容説明・目次

内容説明

激動するマネー世界を立体解説。国際金融の実態・制度面と理論を総合的に詳説した初めてのテキスト。為替相場の読み方、変貌する通貨制度、世界のマネーフローの動き、金融派生商品の仕組みなど、平易にかみ砕いて解説。

目次

  • 序章 激動する国際金融の世界
  • 第1章 国際金融市場の発達
  • 第2章 ジャパン・マネーの行方
  • 第3章 世界の資金フローと競争の激化
  • 第4章 高度化する金融取引
  • 第5章 変貌する国際通貨制度
  • 第6章 欧州経済・通貨同盟へ
  • 第7章 援助と累積債務問題
  • 第8章 関心高まる為替レートの動き
  • 第9章 円高とその影響
  • 第10章 政策目標と経常収支

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1458993X
  • ISBN
    • 4532131219
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 538p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ