よい音楽家とは : 読譜指導の理論と実践
Author(s)
Bibliographic Information
よい音楽家とは : 読譜指導の理論と実践
音楽之友社, 1996.6
- Title Transcription
-
ヨイ オンガクカ トワ : ドクフ シドウ ノ リロン ト ジッセン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
よい音楽家とは : 読譜指導の理論と実践
1996
Limited -
よい音楽家とは : 読譜指導の理論と実践
Available at / 69 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
わが国における戦後「唱法」論争史・研究史関係主要文献目録 / 市川啓子編: 巻末p[i]-xxxxiii
その他の執筆者: 村田千尋, ローレンス・M.マクガレル, 市川啓子
Contents of Works
- よい音楽家とは? / ゾルターン・コダーイ ; 東川清一訳
- 読譜指導の理論と実践 / 東川清一
- 音楽のための新記号案 : 一七四二年八月二十二日、学士院にて創案者により朗読 / ジャン=ジャック・ルソー ; 海老沢敏訳
- ルソーの音楽に関する著作と数字記譜法の提唱 / 海老沢敏
- ルソーの誇大妄想狂的発明の真実と現実 : 十九世紀・二十世紀における数字譜の展開に寄せて / 海老沢敏
- 戦後における唱法論争を省みる : 唱法再考のために / 村田千尋
- 外国の観点からみた日本の唱法の現状 / L・M・マクガレル
Description and Table of Contents
Table of Contents
- よい音楽家とは?
- 読譜指導の理論と実践
- 音楽のための新記号案—1742年8月22日、学士院にて創案者により朗読
- ルソーの音楽に関する著作と数字記譜法の提唱
- ルソーの誇大妄想狂的発明の真実と現実—19世紀・20世紀における数字譜の展開に寄せて
- 戦後における唱法論争を省みる—唱法再考のために
- 外国の観点からみた日本の唱法の現状
- わが国における戦後「唱法」論争史・研究史関係主要文献目録
by "BOOK database"