「つながり」の大研究 : 電子ネットワーカーたちの阪神淡路大震災

著者

書誌事項

「つながり」の大研究 : 電子ネットワーカーたちの阪神淡路大震災

金子郁容,VCOM編集チーム編著

日本放送出版協会, 1996.7

タイトル読み

ツナガリ ノ ダイケンキュウ : デンシ ネットワーカータチ ノ ハンシン アワジ ダイシンサイ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

コメントチェーンを追跡、会わなかった人たちがつながった。救援に駆けつけたボランティアは、一方的に被災者を助けたのではなく、各々「つながり」というプレゼントを得て帰っていった。パソコン通信の電子会議室に募集して、寄せられた体験談・意見を編集した本。

目次

  • はじめに 電子ネットワーク上の発言を編集してできた本
  • 第1章 一通の電子メール
  • 第2章 癒しのネットワーク
  • 第3章 技術者達のはじめてのボランティア
  • 第4章 情報ボランティアと情報共有の場
  • 第5章 電子ネットワークは役に立ったか
  • 第6章 ネットワークの記録に残った「つながり」の発生
  • 第7章 それは淡路島から始まった

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14780184
  • ISBN
    • 4140802677
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    283p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ