著者
書誌事項
皓星社ブックレット
皓星社
- タイトル読み
-
コウセイシャ ブックレット
この図書・雑誌をさがす
関連文献: 17件中 1-17を表示
-
1
- 「将来構想」の歴史に学ぶ : 「第二回ハンセン病資料セミナー2007」報告
-
ハンセン病図書館友の会, ハンセン病市民学会図書資料部会編
皓星社 2007.12 皓星社ブックレット 16
所蔵館8館
-
2
- シンポジウム差別のない社会をめざして : ハンセン病熊本判決から一年 : 2002年6月8日全記録
-
皓星社 2002.10 皓星社ブックレット 15
所蔵館23館
-
3
- 「らい予防法国賠訴訟」成田稔証言 : 患者にかわって闘うべきであった
-
[成田稔述] ; ハンセン病国家賠償訴訟弁護団編
皓星社 2002.6 皓星社ブックレット 14 . 証人調書||ショウニン チョウショ ; 4
所蔵館35館
-
4
- 「らい予防法国賠訴訟」犀川一夫証言 : 遅くとも四十年前には「らい予防法」は廃止されるべきであった
-
[犀川一夫述] ; ハンセン病国家賠償請求訴訟弁護団編
皓星社 2001.7 皓星社ブックレット 12 . 証人調書||ショウニン チョウショ ; 3
所蔵館23館
-
5
- 病癒えても : 寺島萬里子写真集
-
寺島萬里子著
皓星社 2001.7 皓星社ブックレット 13
所蔵館49館
-
6
- ライは長い旅だから : 詩と写真
-
谺雄二詩 ; 趙根在写真
皓星社 2001.4 皓星社ブックレット 11
所蔵館27館
-
7
- 「らい予防法国賠訴訟」和泉眞藏証言 : 公正な審判を下す最後の機会に
-
[和泉眞藏述] ; ハンセン病国家賠償請求訴訟弁護団編
皓星社 2001.4 皓星社ブックレット 10 . 証人調書||ショウニン チョウショ ; 2
所蔵館26館
-
8
- 「らい予防法国賠訴訟」大谷藤郎証言 : 国や私どもが長年にわたって患者さん方を追い込んだ責任というものを私は感じる次第です
-
[大谷藤郎述] ; ハンセン病国家賠償訴訟弁護団編
皓星社 2000.4 皓星社ブックレット 9 . 証人調書||ショウニン チョウショ ; 1
所蔵館43館
-
9
- 女子学生の長崎原爆の記録 : 時のかたみに
-
中野道子編著
皓星社 1999.10 皓星社ブックレット 8
所蔵館16館
-
10
- 訴状「らい予防法人権侵害謝罪・国家賠償請求訴訟」 : このままでは死んでも死にきれない思いが、ついに私たちをこの訴訟に踏みきらせたのです
-
らい予防法人権侵害謝罪・国家賠償請求訴訟原告団[著]
皓星社 1999.7 皓星社ブックレット 7
所蔵館32館
-
11
- 中国人戦争被害者の証言
-
松尾章一編
皓星社 1998.12 皓星社ブックレット 6
所蔵館22館
-
12
- 元『慰安婦』の証言 : 五〇年の沈黙をやぶって
-
アジア・フォーラム編
皓星社 1997.6 皓星社ブックレット 5
所蔵館34館
-
13
- 『らい予防法』四十四年の道のり : 廃止にいたる動き : どうしていままで
-
成田稔 [著]
皓星社 1996.5 皓星社ブックレット 3
所蔵館57館
-
14
- これからをどう生きるか : 「らい予防法」廃止にこたえて : 1996年6月23日全記録
-
皓星社 1996.12 皓星社ブックレット 4
所蔵館24館
-
15
- フォーラムハンセン病の歴史を考える : らい予防法はまだ生きている 1995年6月25日全記録
-
皓星社 1995.12 皓星社ブックレット 2
所蔵館35館
-
16
- シンポジウム『らい予防法』をめぐって : 1994年6月25日全記録
-
皓星社 1995.12 皓星社ブックレット 1
所蔵館28館
-
17
- シンポジウム「らい予防法をめぐって」
-
皓星社 1994.10 皓星社ブックレット 1
所蔵館2館