アメリカの表現教育とコンピュータ : 小・中・高・大学の教育事情

著者

    • 入部, 明子 イリベ, アキコ

書誌事項

アメリカの表現教育とコンピュータ : 小・中・高・大学の教育事情

入部明子著

教育出版センター, 1996.7

タイトル読み

アメリカ ノ ヒョウゲン キョウイク ト コンピュータ : ショウ チュウ コウ ダイガク ノ キョウイク ジジョウ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p133

内容説明・目次

内容説明

コンピュータが作文を変える。文を作るという初歩的な段階から、社会に流通する文章が書けるようになるまでを、アメリカの小・中・高・大学におけるコンピュータを活用した作文授業の展開。

目次

  • 第1章 なぜアメリカの作文学習にコンピュータが登場したのか
  • 第2章 アメリカの作文学習の目標
  • 第3章 小学校—自分で書いた文章を電子メールで送る
  • 第4章 中学校—読み手の心を引きつけるための文章を作る
  • 第5章 高等学校—世界の読み手を視野に入れた文章を作る
  • 第6章 大学—社会に流通できるだけの文章を作る

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ