日本にある世界の名画入門 : 美術館がもっと楽しくなる

書誌事項

日本にある世界の名画入門 : 美術館がもっと楽しくなる

赤瀬川原平著

(カッパ・ブックス)

光文社, 1996.7

タイトル読み

ニホン ニ アル セカイ ノ メイガ ニュウモン : ビジュツカン ガ モット タノシク ナル

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献 : p194

内容説明・目次

目次

  • モディリアーニ「おさげ髪の少女」絵画が“自我”に目覚めはじめた—名古屋市美術館
  • ピサロ「ポン・ヌフ」パリの心地よさを美味しく味わう—ひろしま美術館
  • ルソー「要塞の眺め」素人に描けて、玄人に描けない絵—ひろしま美術館
  • ドガ「浴姿」写真と浮世絵で掴んだ“現代”とは—ブリヂストン美術館
  • ピカソ「腕を組んですわるサルタンバンク」身銭を切って買いたいかどうか—ブリヂストン美術館
  • シャガール「ヴィテブスクの眺め」家庭で揚げる天麩羅との付き合い—ひろしま美術館
  • スーティン「セレの風景」汚ないけど美味い餃子屋の魅力—名古屋市美術館
  • マルケ「レ・サーブル・ドロンヌ(オロンヌの浜)」野獣派マルケに何が起こったのか—国立西洋美術館〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14999636
  • ISBN
    • 4334005721
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    194p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ