Bibliographic Information

ヴェーユの哲学講義

シモーヌ・ヴェーユ著 ; 渡辺一民, 川村孝則訳

(ちくま学芸文庫, [ウ-5-2])

筑摩書房, 1996.11

Other Title

Leçons de philosophie

哲学講義

Title Transcription

ヴェーユ ノ テツガク コウギ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 106 libraries

Note

底本: 「哲学講義」(人文書院, 1981年9月刊)

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

本書は、若き日のヴェーユがロアンヌ女子高等中学(リセ)の最高学年哲学級でおこなった講義の記録である。「心理学」から始まり、「精神の発見」「社会学」「倫理学」などを通して、意識・感情・国家・身体などを考察するこの講義は、独創的かつ自由奔放、そして何よりも生徒の人格を発展させようとする姿勢に貫かれている。この講義ののちロアンヌを後にしたヴェーユは、パリの電気会社で働くことになるが、講義録からは、「抑圧と自由」などの諸論考にはじまり『根をもつこと』に至る、その後の思想と行動を支える思索を見出すことができる。

Table of Contents

  • 心理学で用いられる方法
  • 反射
  • 本能
  • 行為における身体の役割
  • 感情における身体(反射と本能)の役割
  • 思考における身体の役割
  • 精神を求めて
  • 精神の発見ののちに
  • 社会学
  • 倫理のよりどころ
  • 審美的感情についての心理学
  • いくつかのプラン

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN1539977X
  • ISBN
    • 4480082972
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    405, iiip
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top