書誌事項

日本語研究諸領域の視点

平山輝男博士米寿記念会編

明治書院, 1996.10

  • 上巻
  • 下巻

タイトル読み

ニホンゴ ケンキュウ ショリョウイキ ノ シテン

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 【上巻】I-1 「文法」 (「関東地方の与格助詞ゲー」-「謙譲語の破格的表現の一考察」), I-2 「意味・語彙」(「シャケのサケとシャケでないサケ」-「『おもろさうし』の字種認定と字種統計」), I-3 「地理的分布」(「言語地理学における予想語形」-「豊予海峡と方言」), I-4 「言語生活」(「東京都の言語実態」-「外国語の中の日本語語彙」), 【下巻】II-1 「アクセント」(「無核型の一面」-「アクセントの単位と文の音調」), II-2 「音韻」(「撥音「ン」の鼻母音的異音に対して」-「有坂秀世『語勢沿革研究』にみえる「vowel-gradationノ法則」」), II-3 「国語史・国語学史」(「古語の復活 : "心の臓"の場合」-「ことばの消長」), II-4 「日本語アクセント研究年表」

日本語アクセント研究年表: 下巻p1665-1768

平山輝男博士著作目録: 下巻巻末p4-5

収録内容

  • 上巻: 関東地方の与格助詞ゲー / 青柳精三 [執筆]
  • 関東方言における方向を表す「サ」の類の分布と用法 : 内陸部の方言を中心に / 小林隆 [執筆]
  • アスペクト形式「しかける・しておく」の意味の東西差 : 気づかれにくい方言について / 沖裕子 [執筆]
  • 兵庫県西脇市方言における終助詞「ガナ」と「ヤンカ」・「ヤナイカ」 / 木川行夫 [執筆]
  • 播磨方言における断定辞の推移 : 「ネン」「〜テン」の成立とその機能 / 神部宏泰 [執筆]
  • 島原半島方言の助動詞 / 古瀬順一 [執筆]
  • 「〜されてください」考 : 大分県での実態を中心に / 日高貢一郎 [執筆]
  • 大分県豊後高田市大力方言の動詞の活用 / 大西拓一郎 [執筆]
  • 与論方言の上から奈良朝語の可能動詞の推定 / 山田實 [執筆]
  • 琉球方言からみた助詞「が」「の」の変遷 / 内間直仁 [執筆]
  • 『枕草子』における「る・らる」の用法に関するノート : カテゴリー分析の観点から / 小林茂之 [執筆]
  • 謙譲語の破格的表現の一考察 : 「奉る」を中心に / 加納清市 [執筆]
  • シャケのサケとシャケでないサケ : 体系は名ざしをからめた語彙の網目でつくられる / 野林正路 [執筆]
  • 近過去の女性名 (その2) / 野元菊雄 [執筆]
  • 国語辞書の「見出し語」の表示 : 語構成表示を中心に / 杉崎一雄 [執筆]
  • 人名呼称の変容形は語彙体系の何を反映するか : 語彙記述の試行過程から / 植村悠太朗 [執筆]
  • 弓具名と命名の関連 : 擬音語の弓具名を氏・名に託した人々の心情 / 長瀬治 [執筆]
  • 札幌方言における活躍層(ネイティブ・ノンネイティブ)の言語意識 : 社会属性による意識差 / 渡邉修平 [執筆]
  • 白山麓白峰方言の変容と方言意識 / 加藤和夫 [執筆]
  • 木曾の後世を弔うもの / 市井外喜子 [執筆]
  • 方言体系とその変容 : 安芸国の二地点における家族間呼称の比較を通して / 神鳥武彦 [執筆]
  • 複数話者の回答と語の分布 : 「中国・四国言語地図」の調査より / 高橋顕志 [執筆]
  • 方言に及ぼした全国共通語の影響について : 高知窪川・土佐佐賀地域の「土筆」と「杉菜」の場合 / 大川泰子 [執筆]
  • 温度形容詞の意味論的研究 / 名嘉真三成 [執筆]
  • 沖縄伊江島方言の年中行事語彙 / 生塩睦子 [執筆]
  • 琉球方言の動物語彙 / 野原三義 [執筆]
  • 『おもろさうし』の字種認定と字種統計 / 伊藤雅光 [執筆]
  • 言語地理学における予想語形 / 鏡味明克 [執筆]
  • 佐渡方言の言語地理学的研究 : 共通語化への変化過程 / 渡辺富美雄 [執筆]
  • 千葉県安房郡および館山市における農家の間取りの呼び名 / W. A. グロータース [執筆]
  • 長野県方言における連母音の融合・非融合 : 連母音ai, aeを中心に / 馬瀬良雄 [執筆]
  • 豊予海峡と方言 : 方言境界に関して / 鎌田良二 [執筆]
  • 東京都の言語実態 : 言語地図から見る / 大島一郎 [執筆]
  • 寒川町と大和市との方言の差異について / 善理信昭 [執筆]
  • 神奈川県方言の一面 : 調査の結果を踏まえて / 配島成光 [執筆]
  • 北海道方言の旅 / 石垣福雄 [執筆]
  • 言語研究についての思ひ / 佐藤茂 [執筆]
  • 「どこもかしこも」とその類語 / 小杉商一 [執筆]
  • 最近の年賀状の実態 / 荻野綱男 [執筆]
  • 一型アクセントとしてのチューク語 : ミクロネシアでの言語調査から / 真田信治 [執筆]
  • 東北アジア文化の伝来と言語 / 山口博 [執筆]
  • 「文型」再考 : 戦時中の文型研究をめぐって / 関正昭 [執筆]
  • 異文化(言語)交流研究 : Bernard Jean Bettelheim 「約翰傳福音書」を素材にして / 春日正三 [執筆]
  • ブラジル日系人の日本語についての意識と実態 : ハワイ調査との対比から / 本堂寛 [執筆]
  • ブラジルにおける日本語の言語環境の実態と特性の位置づけ : 日系人のコロニア語習得 (その1) / 鈴木マリア恵美子 [執筆]
  • 外国語の中の日本語語彙 : モートロック語のばあい / 杉田洋 [執筆]
  • 下巻: 無核型の一面 / 川上蓁 [執筆]
  • 上代語のアクセント : 助詞を中心に / 奥村三雄 [執筆]
  • アイヌ語話者の日本語アクセント / 小野米一 [執筆]
  • いわゆる"北陸文アクセント"について : 北陸3県各々の実態とその相関 / 大橋勝男 [執筆]
  • 無型アクセントにおける基本音相と音相機能の考察 : 動詞の活用形を含む発話単位を中心に / 篠木れい子
  • 無型アクセント方言のイントネーション : 宮崎県清武町方言の質問表現におけるイントネーション付与規則 / 杉村孝夫 [執筆]
  • 大井川上流徳山方言のアクセント : 話者による即興作文の利用 / 山口幸洋 [執筆]
  • 伊豆御蔵島方言のアクセント : 副詞の融合がアクセント相を変化させる方言 / 出野憲司 [執筆]
  • 伊豆南部特殊アクセント / 中條修 [執筆]
  • 京都アクセントにおける式保存について / 中井幸比古
  • 京都方言付属語アクセントの記述的研究 / 田中宣廣 [執筆]
  • 鳥取方言アクセントの変化 / 森下喜一 [執筆]
  • ゴンザの記述にみられる18世紀前半の薩摩方言アクセント : 2音節名詞を中心に / 稲垣滋子 [執筆]
  • 名瀬市芦花部方言の用言のアクセント / 上野善道 [執筆]
  • 琉球における2音節第4・5類の語頭長音節をめぐる諸問題 : 北琉球祖語のアクセント再建にむけて / 松森晶子 [執筆]
  • 東京アクセント、大阪アクセントおよび平安アクセントの型の特徴 : 『大阪・東京アクセント音声辞典』CD-ROMの検索による / 杉藤美代子 [執筆]
  • アクセントの単位と文の音調 / 水谷修 [執筆]
  • 撥音「ン」の鼻母音的異音に対して / 小泉保 [執筆]
  • 日本語のリズム構造の心理言語学的メカニズム / 河野守夫 [執筆]
  • 東京弁音声の衰退 / 秋永カズエ [執筆]
  • エレクトロパラトグラフによる日本語五十音の口蓋特徴 / 大西雅行 [執筆]
  • 久高島方言音韻論序説 / 加治工真市 [執筆]
  • やすり(鑢)がヤシーに変わるまで : 沖縄語の「スリ」から「シー」への変化 / 多和田眞一郎 [執筆]
  • 中舌母音拍の変化からみた南琉球方言の諸相 / 大野眞男 [執筆]
  • 有坂秀世『語勢沿革研究』にみえる「vowel-gradationノ法則」 / 慶谷壽信 [執筆]
  • ことばの消長 / 小松代融一 [執筆]
  • 前期松下文法における補助動詞の設定と発展 : 漢訳日本口語文典を中心として / 徳田政信 [執筆]
  • 「疋(匹)」と「頭」 : 牛馬豚羊の助数詞 / 諸星美智直 [執筆]
  • 近世諸地方の角筆文献に現れたオ段長音の単音化現象について / 小林芳規 [執筆]
  • ヴァチカン図書館蔵「バレト手記」本の国語史学的研究 / 林田明 [執筆]
  • 大蔵虎光本狂言集における疑問詞疑問文 : 終助詞「ゾ」を中心に / 小林賢次 [執筆]
  • 板本「狂言記」における「おこす」「よこす」(遣す)の類の表現をめぐって / 蜂谷清人 [執筆]
  • 中世アクセント史資料としての「議論」 / 桜井茂治 [執筆]
  • 『源氏物語』係結小考 : 第四巻「夕顔」巻 / 山口雄輔 [執筆]
  • 『土左日記』作成の過程とその依拠する資料の構成について / 武井睦雄 [執筆]
  • 平安時代の加点の功徳 / 築島裕 [執筆]
  • 代表準体言 : 続上代準体言序説 / 大藤重彦 [執筆]
  • 奥羽古代に見える諸呼称の吟味 : 比較方言学的考察によるその構造の解明から語源へ / 北条忠雄 [執筆]
  • 古語の復活 : "心の臓"の場合 / 前田富祺 [執筆]
  • 日本語アクセント研究年表 (1984〜1995) / 田中宣廣, 島田健, 高橋永行, 前川秀雄 [執筆]

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784625421006

内容説明

本書は、「言語研究の現時点から未来への展望」を中心とした学術的論考を編集したもの。

目次

  • 文法(関東地方の与格助詞ゲー;関東方言における方向を表す「サ」の類の分布と用法 ほか)
  • 意味・語彙(シャケのサケとシャケでないサケ;近過去の女性名 ほか)
  • 地理的分布(言語地理学における予想語形;佐渡方言の言語地理学的研究 ほか)
  • 言語生活(東京都の言語実態;寒川町と大和市との方言の差異について ほか)
巻冊次

下巻 ISBN 9784625421013

目次

  • アクセント(無核型の一面;上代語のアクセント;アイヌ語話者の日本語アクセント ほか)
  • 音韻(撥音「ン」の鼻母音的異音に対して;日本語のリズム構造の心理言語学的メカニズム;東京弁音声の衰退 ほか)
  • 国語史・国語学史
  • 日本語アクセント研究年表

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ