力の場 : 思想史と文化批判のあいだ
Author(s)
Bibliographic Information
力の場 : 思想史と文化批判のあいだ
(叢書・ウニベルシタス, 542)
法政大学出版局, 1996.12
- Other Title
-
Force fields : between intellectual history and cultural critique
- Title Transcription
-
チカラ ノ バ : シソウシ ト ブンカ ヒハン ノ アイダ
Available at 211 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
人名索引: 巻末p1-11. 文献等の原注: 巻末p13-78
原書(New York & London : Routledge, c1993)の全訳
その他の訳者: 吉田徹也, 佐々木啓, 富松保文
Description and Table of Contents
Description
フランクフルト学派の形成とその性格、ハーバマスとポスト構造主義者たち、シュミットとバタイユ、ヘラーとアーレント、近代の視覚体制など、多彩な論考を通して、現代の思想的アポリアを読み解く。
Table of Contents
- 都市から都市への脱出—フランクフルトとニューヨークの社会研究所
- 行為遂行的矛盾についての論考—ハーバマスとポスト構造主義者たち
- 系譜学の道徳—あるいはポスト構造主義的倫理は存在するか
- 危機の時にあっての主権の再主張—カール・シュミットとジョルジュ・バタイユ
- 暗い時代の女性たち—アグネス・ヘラーとハンナ・アーレント
- イデオロギーとしての「美的イデオロギー」—あるいは政治を美学化するとはどういうことか
- 黙示録的想像力と悲哀の能力の欠如
- 解釈学の興隆と視覚中心主義の危機〔ほか〕
by "BOOK database"