Bibliographic Information

現代の財政 : 新自由主義の帰趨

山崎怜, 藤岡純一編

昭和堂, 1996.11

Title Transcription

ゲンダイ ノ ザイセイ : シン ジユウ シュギ ノ キスウ

Available at  / 110 libraries

Note

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

1980年代以降、レーガノミックスとサッチャリズムに代表される新自由主義が世界各国の政策に影響を与えた。日本では第2次臨時行政調査会に基づいて、公社の民営化、規制緩和、行政改革など、ひろく財政支出の抑制がおこなわれてきた。本書は「現代財政」の基本的ありようをこの新自由主義の帰趨を問う形で検討した共同作業である。第1部では、現代財政学の祖であるアダム・スミスの財政論から説きおこす。第2部は第1部の基本的な観点を踏まえて、主として日本の1980年代以降の財政と財政制度の変遷を解明する。

Table of Contents

  • 第1部 現代財政の課題(アダム・スミスの財政論;アダム・スミスと現代;新自由主義の理論と実際)
  • 第2部 現代財政の展開(医療システムと財政—医療システムの再編と社会的効率性;年金と保険の財政;道路と鉄道の財政;大学改革と行財政政策;現代日本の財政投融資—金融自由化と財政投融資;税制と負担の展開;地方自治体の予算編成過程—日本とイギリスを比較して)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN15578892
  • ISBN
    • 4812296102
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    viii, 256p
  • Size
    22cm
  • Subject Headings
Page Top