Bibliographic Information

季語になった魚たち

井上まこと著

(中公文庫, い-75-1)

中央公論社, 1996.12

Title Transcription

キゴ ニ ナッタ サカナタチ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 9 libraries

Description and Table of Contents

Description

古来、日本人は魚と深くかかわってきた。「桜鯛」「花烏賊」「鯖火」など、歳時記をひもとけば美しい季語が見出される。魚の行動や習性を利用した漁法を研究するかたわら、俳句をたしなんできた著者が、科学的にそして抒情豊かに、魚を詠んだ俳句を鑑賞する。

Table of Contents

  • 春(鰆;春の初鰹;浮鯛;桜鯛;鯛網;魚島;鰊 ほか)
  • 夏(マンボウ;鯖火;夏の旗魚;石首魚;伊佐木と石鯛;目張と目光 ほか)
  • 秋(太刀魚;秋刀魚;秋刀魚網;秋刀魚焼く;鰯;鰯網;秋鰹 ほか)
  • 冬(鰤起し;鰤網;鱈;鱈と幽霊網;海豚;鮫;捕鯨 ほか)
  • 季語のなった魚たち(季語のなった魚たち;船霊;魔法の餌;南無エビスさま;漁火;鎌倉と初鰹;チカ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15834937
  • ISBN
    • 4122027608
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    293p
  • Size
    16cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top