「生きる力」の探求 : 「生き方」と「心の教育」
Author(s)
Bibliographic Information
「生きる力」の探求 : 「生き方」と「心の教育」
小学館, 1997.2
- Title Transcription
-
「イキル チカラ」 ノ タンキュウ : 「イキカタ」 ト 「ココロ ノ キョウイク」
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 85 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
教育界の重鎮が、時代の変化の中でゆらぐ子どもの心をみつめ、教育の再生を提示する。中央教育審議会は、子どもたちに「生きる力」と「ゆとり」を、と強力に打ち出した。いま「生きる力」をどう獲得するか。また、「人間らしさ」や「思いやり」を育む「心の教育」は、どうしたら可能か。知識偏重、学歴信仰の現行教育システムにメスを入れ、二十一世紀に向けた教育の根源的なあり方を展望する。
Table of Contents
- 第1章 「生きる力」探求の視点—ライフの分析(「生きる力」指導のわく組み;生命への畏敬 ほか)
- 第2章 自己教育力—原点としての自己教育(教育力の限界;自己教育の概念 ほか)
- 第3章 ゆらぐ子どもの「生き方」—子どもの世界(見えにくい子ども;ゆたかさの中の子ども ほか)
- 第4章 求められる「心の教育」—「息苦しさ」からの解放(「心の教育」とは;「人間らしさ」 ほか)
by "BOOK database"