森林野生動物の調査 : 生息数推定法と環境解析 : フィールド必携
著者
書誌事項
森林野生動物の調査 : 生息数推定法と環境解析 : フィールド必携
共立出版, 1997.2
- タイトル読み
-
シンリン ヤセイ ドウブツ ノ チョウサ : セイソクスウ スイテイホウ ト カンキョウ カイセキ : フィールド ヒッケイ
大学図書館所蔵 件 / 全112件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
代表編者: 林知己夫
はじめに: 林知己夫
付録:調査動物の足跡: p[281]-287
参考文献: 各章末
収録内容
- 生息数の推定方法 / 林知己夫 [執筆]
- ビュッフォンの針の原理による方法 / 林知己夫 [執筆]
- INTGEP法を基とする生息数推定法 / 柴田義春 [執筆]
- 仕切り法を基とする生息数推定法 / 豊島重造 [執筆]
- 糞粒法 / 樋口輔三郎 [執筆]
- 除去・投入法 / 林文 [執筆]
- 観察発見確率法 / 林知己夫 [執筆]
- 区画法 / 丸山直樹 [執筆]
- 追い出し法 / 藤岡浩 [執筆]
- 被害量による方法 / 林文 [執筆]
- 記号放逐法 / 樋口輔三郎 [執筆]
- 除去法 / 樋口輔三郎 [執筆]
- ビュッフォン法の例 : ノウサギ・キツネ / 柴田義春 [執筆]
- INGTEP法の例 : ノウサギ・キツネ / 豊島重造 [執筆]
- 仕切り法の例 : ノウサギ / 豊島重造 [執筆]
- 追い出し法・巻狩り法の例 : ノウサギ / 藤岡浩, 樋口輔三郎 [執筆]
- ビュッフォン法の例 : カモシカ / 林文 [執筆]
- 除去・投入法 : 下伊那の例 / 林文 [執筆]
- 観察発見確率法の例 : ツキノワグマ / 林文 [執筆]
- 生息数(除去法)を用いた数量化I類の例 : アカネズミ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 生息数(除去法)を用いた数量化I類の例 : ハタネズミ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 糞粒数を用いた数量化II類の例 : ノウサギ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 生息状況(INTGEP法)を用いた数量化II類の例 : ノウサギ / 林文 [執筆]
- 足跡法(ビュッフォン法)を用いた数量化I類の例 : ノウサギ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 足跡法(INTGEP法)を用いた数量化I類の例 : エゾユキウサギ・クロテン・キタキツネ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 観察発見確率法による生息状況を用いた数量化II類の例 : 秋田のツキノワグマ / 林文 [執筆]
- 観察発見確率法による生息状況を用いた数量化II類の例 : 新潟のツキノワグマ / 林文 [執筆]
- 食痕数を用いた数量化I類の例 : カモシカ / 樋口輔三郎 [執筆]
- 年齢分布による動態解析 / 柴田義春 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
本書は現時点で、汎用性のある森林野生動物数調査の方法を使いやすい形にまとめたものである。
目次
- 第1編 生息数・生息密度推定の方法(生息数推定諸方法の理論的解説;積雪上の足跡利用による方法;積雪・無積雪に共通して用いられる方法;生息数調査法の応用例)
- 第2編 数量化の方法による生息地等の環境解析(小型動物;中型動物;大型動物)
「BOOKデータベース」 より