書誌事項

理工学のための力学入門

野田二次男, 山田満共著

培風館, 1997.1

タイトル読み

リコウガク ノ タメノ リキガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書: p143-144

内容説明・目次

内容説明

本書は、大学理工系の学生にとって必要な力学の基礎知識を解説した入門書である。質点、質点系から剛体の力学までを、標準的な流れにそってらせん階段を登るがごとく学習できるように構成されている。ベクトルの取り扱い方や微分方程式の解法などの数学的知識も学生が困難さを感じないようそのつど初歩から説明を加えている。また、楽しく学べるように具体的問題を取りあげて力学の法則・現象を解説し、さらに理解を深めるために例題を多く取り入れ、演習問題には詳しい解答が付けられている。

目次

  • 1章 序論:ニュートン力学の成立
  • 2章 運動の記述
  • 3章 運動の法則とその応用
  • 4章 荷電粒子の運動
  • 5章 振動
  • 6章 力学におけるエネルギー
  • 7章 角運動量と中心力
  • 8章 質点系の力学
  • 9章 剛体の運動
  • 10章 非慣性系での運動の記述

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN16017879
  • ISBN
    • 4563022330
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 166p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ