貝原, 益軒 カイバラ, エキケン

ID:DA00462833

別名

貝原, 篤信(カイバラ, アツノブ)

Kaibara, Ekiken

Kaibara, Ekken

貝原, 益軒(カイバラ, エッケン)

損軒(ソンケン)

Kaibara, Atsunobu

同姓同名の著者を検索

検索結果1,333件中 41-60 を表示

  • 異例の書・君子訓

    貝原益軒〔著〕 ; 水木ひろかず註訳

    人と文化社 1989.2

    所蔵館11館

  • 和俗童子訓

    카이바라 에키켄 (貝原益軒) 지음 ; 한기언 옮김

    광일문화사 1989.10 日本思想叢書 / 韓國日本學會 [編] 3

    所蔵館3館

  • Yôjô-kun : rules of health

    written by Ekken Kaibara ; translated by Tsuneyoshi Matsuno

    s.n. , Kita Print. [manufacture] 1986?]

    所蔵館7館

  • 人間 : この楽しきもの 貝原益軒『楽訓』を読む

    斎藤茂太訳・解説

    三笠書房 1984.5

    所蔵館8館

  • 人生訓 : 貝原益軒『家道訓』を読む

    斎藤茂太訳・解説

    三笠書房 1984.4

    所蔵館9館

  • 貝原益軒

    松田道雄責任編集

    中央公論社 1983.11 中公バックス . 日本の名著||ニホン ノ メイチョ ; 14

    所蔵館106館

  • 本朝千字文

    貝原益軒著 ; 小野次敏註釈

    貝原真吉 1982.12

    所蔵館4館

  • 養生訓

    貝原益軒著 ; 伊藤友信全現代語訳

    講談社 1982.10 講談社学術文庫 [577]

    所蔵館198館

  • 野菜記

    平野雅章著

    東京書房社 1982.10 日本の食文化大系 8

    所蔵館146館

  • 野菜記

    平野雅章著

    東京書房社 1985.3 5版 日本の食文化大系 8

    所蔵館4館

  • 黒田家譜

    貝原益軒編著

    歴史図書社 1980.8

    所蔵館5館

  • 大和本草

    貝原篤信[原著]

    有明書房 1980

    第1冊 , 第2冊

    所蔵館30館

  • 窮民夜光の珠 (筑前) . 郷鏡 (肥前) . 園圃備忘 (筑前) . 九州表虫防方等聞合記 . 野口家日記 (肥前)

    高橋善蔵 [著] . . 貝原益軒 [著] . 大聖寺藩宇兵衛 [ほか著] . 野口広助 [著]

    農山漁村文化協会 1979.4 日本農書全集 / 山田龍雄 [ほか] 編 第11巻

    所蔵館318館

  • 貝原益軒

    日本図書センター 1979.1 日本教育思想大系

    上 , 下

    所蔵館95館

  • The way of contentment

    translated from the Japanese of Kaibara Ekken by Ken Hoshino

    University Publications of America 1979 Japan studies . Studies in Japanese history and civilization

    所蔵館27館

  • 貝原益軒・室鳩巣集

    貝原益軒, 室鳩巣著 ; 石川松太郎校註

    玉川大学出版部 1978.8 第2版 世界教育宝典 . 日本教育編||ニホン キョウイクヘン

    所蔵館39館

  • 養生訓

    貝原益軒[著] ; 松田道雄訳

    中央公論社 1977.5 中公文庫 B-2-2

    所蔵館45館

  • 近思録備考

    貝原篤信 [撰]

    中文出版社 [1977] 近世漢籍叢刊 : 和刻影印 / 岡田武彦, 荒木見悟主編 思想3編 6

    所蔵館37館

  • 筑前國續風土記

    貝原益軒著 ; 伊東尾四郎校訂

    文献出版 1977 増補

    所蔵館14館

  • 不老의 秘訣

    具原益軒 著 ; 宋肅庚 譯

    博英社 1976.11 博英文庫 138

    所蔵館1館

ページトップへ